※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちむ
妊娠・出産

赤ちゃんの成長が遅くて不安です。前回より成長はあるものの、予定日までに十分な体重に達するか心配です。

ここのカテゴリーで合ってるか分かりませんが

赤ちゃんの成長が遅いみたいで
今大体1996gだそうです

すんごく不安です

このまま大きくならなかったらーとか
考えちゃって。


前の検診より360g大きくなってると言われましたが


この成長の仕方だと
予定日が2500であろーと言う計算で。

大丈夫なのですかね?

コメント

ayapyn

2500あれば大丈夫だと思いますし
本当に危ないくらいの成長の遅さだと入院になったりすると思うのでそんなに心配しなくていいと思いますよ☺︎

  • あーちむ

    あーちむ

    心配

    • 2月21日
deleted user

私も、34週目の検診では1960グラムでしたが今は36週目で2200グラムまでいきなり増えました!
色々、友達とかに聞いたら後半いきなり増えるよって、意見が多かったです!
私も、34週目の時は心配で不安でしたが、赤ちゃんはちゃんと成長してます!
信じてあげてください!

  • あーちむ

    あーちむ

    わかりました!

    • 2月21日
えりさ

2500あれば大丈夫ですよ!
私自身1990グラムですが
今ピンピンしてます!笑っ

  • あーちむ

    あーちむ

    なら大丈夫ですかね?

    • 2月21日
  • えりさ

    えりさ

    大丈夫ですよ!
    1990グラムしかなかった私は24歳で元気だし、
    ふたり目妊娠するぐらい大きくなりましたから(笑)

    • 2月21日
☆meisa☆

37週で2050gで生まれた子を知ってますが、保育器にも入らずげんきいっぱいに育っていますよ❗

  • あーちむ

    あーちむ

    そーなんですか?

    • 2月21日
かちん

2500gあれば大丈夫ですよ。
正産期で生まれていれば
2500g以下でも
問題なければNICUに入ることなく過ごせます。
上の子が2176gで産まれましたが母子同室でした。

  • あーちむ

    あーちむ

    心配のしすぎですかね

    • 2月21日
  • かちん

    かちん

    先生に成長遅いと言われただけで
    何か特別どこか悪いって言われてなければ
    問題ないのでそこまで心配するほどでもないと思います🙂

    下の子は正産期産まれましたが
    上の子のお世話とかあって栄養回すための安静が出来なかったので
    1764gでNICUに入院となりましたが
    今は元気ですし
    私自身も正産期で1360gで産まれましたが
    二人の子供産むこと出来てます。
    それほど心配するほど赤ちゃんは弱くないですよ(*^^*)

    • 2月21日
あい

うちの子は36週で1800gしかありませんでした!大病院に転院の話も出てましたが最後の方でいきなりグングン成長し始めたので大丈夫ですよ!出生体重は3234gもありました✧ ٩( ๑•̀o•́๑ )

  • あーちむ

    あーちむ

    大きくなると信じていいですよね。

    • 2月21日
  • あい

    あい

    大丈夫です🙆お母さんが不安になっているとお腹の子供も不安になっちゃうので、おおきくなーれってお腹に優しく話しかけてあげて下さい🌻✨

    • 2月21日
  • あーちむ

    あーちむ

    わかりました!

    • 2月21日
ひーこ1011

うちは35週で1,800しかなくて、前回の健診から大きくなってない(ー''`ー;)と言われ、紹介状持って即大きな病院に行きました。
何か問題があればそうなります。

しばらく経過観察で通ってましたが、また体重が増え始めたので、結局元いた個人病院に戻って出産しました(◍•ᴗ•◍)
予定日8日遅れで2,664gでした☆

  • あーちむ

    あーちむ

    大きい病院は行きたくないです😭

    • 2月21日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    うちより大きいから大丈夫ですよ☆
    うちも何事もなかったかのようにまた増え始めましたから(笑)
    大きくなるんやよ〜!て毎日応援して、赤ちゃんはママが寝てる間に成長するらしいので、なるべく夜更かししないように早めに寝てください👍

    • 2月21日
  • あーちむ

    あーちむ

    わかりましたー😭

    • 2月21日
ミッチー

大丈夫ですよー!
うちの子、ずっと小さい言われていて、40週2300で生まれました。
ですが、保育器にも入らずで、まだ小さめではあるけど、2歳半の今、元気にピンピンしてますよ~(^_^)ノ

  • あーちむ

    あーちむ

    ビタミン剤みたいなのを飲んで見てって言われて
    毎食前に飲んでて

    • 2月21日
  • ミッチー

    ミッチー

    ビタミン剤みたいの飲んでるんですね~!
    どこから聞いたか覚えてないんですけど…たぶん友達かいとこ(^^;)?
    りんご食べて、ゴロゴロしたらいいよ~と聞きました。横向きにゴロゴロで、血流良くする向きがあるみたいです。

    • 2月21日
まりる♡

こんばんは(^-^)
小さいと聞くとやっぱり不安ですよね…
私のお腹の赤ちゃんも25週で小さめだそうですが、私も兄妹も25週では、
私の赤ちゃんより小さく500グラムくらいで
私は1230グラムで生まれました‼︎
保育器に入ってましたが、母が退院後数日で保育器を出て帰ったそうです‼︎
何の障害もなく、小学校では標準よりやや太り気味なくらいだったそうです(^-^)
兄妹は2500前後で生まれてますが、
健康児ですよ(^-^)

小さく生まれて大きく育つと、田舎では良く言われます‼︎
私はまさに、それだったと思ってますよ^_^

  • あーちむ

    あーちむ

    心配しすぎですかね

    • 2月21日
  • まりる♡

    まりる♡

    大丈夫ですよ!
    心配になるのが当たり前だと思います^_^
    だって我が子で分身ですもんね🖤

    私が1230グラムでも普通な扱いなくらい、私の生まれた病院で、1番小さい子は700グラムしかない子もいたみたいですが、保育器から出て無事退院していたようですし^_^
    赤ちゃんは思ってるより、生命力強いみたいですよ‼︎
    きっとお母さんの思いが通じてるんでしょうね^_^

    • 2月21日
ちぃ

2500あれば大丈夫ですよ🎵
友達の子もそれくらいでしたが、すくすくと元気に育っています。

他に先生に言われてなければ、今は小ぶりなだけかもしれないですし。
これから急成長したり、小さい分ママの体力としては楽に産みやすいこともあるのでそんなにダメってわけではないと思います。