※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままママ
子育て・グッズ

2歳の男の子の発達について気になることがあります。現在リタリコさんに通っており、幼稚園では発達検査が心配です。具体的な気になる点や言葉の一部を挙げています。

【2歳の発達について、気になること】

今、2歳1ヶ月の男の子ですが、
「発語遅滞」ということで、リタリコさんに週1通ってます。
小児科の先生や心理士さんには、発達検査はまだいいと思う様子見と言われてます。
ただ、来年度からプレに通う予定の幼稚園からは、発達検査してきて結果教えてほしいと言われてます。
正直、検査して知的や発達障害だと言われるのが怖くて....
2歳の発達ってどの程度なんでしょうか??
イヤイヤ期との違いが分かりません。
下記に現状を綴りましたが、やはり気になりますか?


【気になること】
・ご飯つぶやお菓子が手につくと嫌がる
・癇癪 蹴られる
・パーが裏返る
・フーができない(吹く)
・バァバも、ジジーと呼ぶ
・他の子とのコミュニケーションが取れない
・オムツ汚れても教えてくれない
・ダメ、やめて、と言っても分からない
・ストップ、止まっても分からない
・オムツもってきては分かるが
ズボン持ってきて→オムツ持ってくる
・〇〇な人〜?、〇〇くーん?→はーいは出来るけど、他の人の名前でもはーいしてしまう

・スーパー等で勝手に走って行ってしまう
・人のおもちゃは勝手にとったり、順番こは理解してない
・おもちゃ投げる。やめてと言ってもやめない
・何歳?は分からない
・誰かに「ママのとこ行こ〜」等言われると、「ママ〜」と呼んでくれるが、自分から呼んでくれたことがない

・嫌なことがあると 後ろに倒れて頭をぶつける
・待ってと言われて待てるのは約5秒


【気にならないこと】
・切り替えは、他に自分の好きなものがあれば切り替えられる

・夜泣き?夜驚症?的なのはあるが
わりとすぐ寝る

・変なこだわりや偏食はない

・犬猫は分からないけど、キリンやゾウは分かる。指差しもする。

・スプーンフォーク、コップのみはできる
・立っちして、座っては分かる


【言える言葉(不明瞭なのもあり)】
着いた〜
バイバイ
まわる〜
あか、あお
1〜10
グーパー
目、口、頭
ぞう、きりん
パン
りんご
バ(バナナ)
えり(おかえり)
いま(ただいま)
ぎゅ(牛乳)
ず(みず)
っこ(抱っこ)
くった(靴下)

コメント

ぴぴ

気になることで見ると娘も
・ご飯粒ついたり手が汚れるのは嫌がり自分で拭くか拭いてと言われます。
・オムツも💩の時は教えてくれるのが4割くらいでそれ以外は特別教える!はそんなにないです。


おもちゃ投げたり人の持ってるのを持ってるのを普通に取ろうとする…はありますが年齢的なものだと思いました🙌

  • ままママ

    ままママ

    ありがとうございます😊
    参考になります🙇‍♀️!

    • 10月1日
まみ

2歳1ヶ月ですよね?!
普通だと思いますし、もっと色々気になることがあって、言葉も出なくてっていう子もたくさんいると思います!!

リタリコさんに通っている理由が分からないくらいです🥺

人との関わりとか、
待ってとかストップの必要性がまだ2歳1ヶ月じゃわからないと思います。
目が合いづらい、指差しがない。言葉が全く出ない。
とかじゃないんですし、
うちの子の方がその頃目が合わないとかありましたよー💦

  • ままママ

    ままママ

    そうなんですね、他にももっと困ってる方はいらっしゃいますよね💦

    身内に似たような子がいて、
    療育にも通っていたので、
    早めに療育に繋げてもらいました。
    ちょっと多動っぽいな〜と思う時もありまして。

    参考になります。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月1日
ほのか

過去の質問にすみません🙇
2歳1ヶ月の息子がまさに同じ感じで心配しています💦
息子はこれに興味ある物をみつけると走って行ってしまったり
じっと待つのが苦手など多動なところもあります🥺
その後お子様はどうでしょうか?

  • ままママ

    ままママ

    2歳5ヶ月で発達検査を受けて、2歳半で自閉スペクトラム症、現段階では知的なしと診断されました🥹

    今でも多動傾向あります😅
    でも言葉は2歳3ヶ月くらいからグッと増えました!
    何歳?も答えられるようになって、物の名前もかなり言えます🤔
    すごくマイワールド感が強い子らしいです。何かに集中すると呼びかけても答えなかったり、視覚優位だったりオウム返が多かったり、そういうとこで自閉スペクトラム症と判断されたのかなと思ってます。
    まだグレーくらいかなと思ってたので、正直驚きました💦

    • 3月6日
  • ほのか

    ほのか

    詳しいお話ありがとうございます🥺✨

    お子様は指差しや模倣とかはどんな感じだったでしょうか?
    息子も発語はゆっくりで2語文はまだなんですがオウム返しとはどういう感じでしょうか?💦
    音声模倣なのかオウム返しなのか怪しい感じがありまして😂
    質問ばかりすみません🙇💦

    • 3月6日
  • ままママ

    ままママ

    2歳前から食べ物だけは指差し出来てました。他のものは2歳過ぎてからだったと思います🖐️
    模倣は2歳からだった気がします🤔
    うちの子も最近です!2語分出てきたの。〇〇ちょーだいとか。〇〇おいしいねくらいですが😅
    オウム返しは、私も詳しくないんですが、行ってきます→行ってきます。ただいま→ただいま。って感じで、同じ返しをします🥲食べる?って聞いても、うん。じゃなくて、食べるって言います😂

    療育先では模倣上手ですね!言葉がたくさん出る前段階ですよって言われるんですが、まぁいいのか悪いのか複雑です😂

    あ、あと車を1列に並べたり、ボールがコロコロ転がるおもちゃも好きです😂

    • 3月6日