※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこ
子育て・グッズ

喘息性気管支炎で入院中の子供が退院予定。状態は安定しているが、SPO2が時々低くなる。血液検査は改善しているが、体力消耗が激しい。退院が早いのか不安。家に機器はあるが心配。

【喘息性気管支炎の子供の退院時の状態について】

喘息性気管支炎でお子さんが入院された方に質問です。


火曜から娘がアデノウイルス感染からの喘息性気管支炎で入院しており、明日退院見込みです。
ステロイド点滴も終わっており、内服薬や貼り薬のみなのですが、まだSPO2はたまに90代前半や88%とかになることがあります。特に寝てる時など...その都度鼻から細い管を入れ吸引してます。

今日取った血液検査上は回復のきざしで、炎症反応も正常に近い数値になっていて、血中の酸素の値(血ガス)も正常みたいです。

本人は呼吸で体力を使うのか、やはり疲れやすく、早い呼吸になっている時はまだまだゴロンと横になって休憩したりすることが多いです。

きっちり万全に治ってないのに退院することは喘息とかだと良くあるのでしょうか?
酸素はしてないし点滴してないし、このままゆっくり回復するだろうってことで入院している意味ないってことなんでしょうか?
家には大人用のSPO2モニターや、電動の鼻吸いくらいはありますけど呼吸状態を改善できるものではないですし心配ではあります。
本音は妊娠後期ってこともあってさっさと退院したいですが...

もし経験ある方教えてもらえると嬉しいです。

コメント

ここ

息子がRSウイルスと風邪を
拗らせて2ヶ月連続で気管支喘息で入院しました 😷

息子もSpo2が下がりやすく
なかなか退院出来ませんでしたが
夜間にSpo2の値が低下せず
酸素吸入をせずに過ごす事が出来れば退院
という目安がありました 💡

お子さんはもちろん、ママさんも
付き添いしんどいですよね 🥲
況してや、妊婦さんなんですね 💦
早く退院できる事を祈っています 🙂
お大事になさってください ✨

  • ねこ

    ねこ

    ありがとうございます!SPO2普通に下がってるのでなんで退院なのかわからず🤔下がってるけど酸素するほどじゃないねーみたいな感じで💦90%前半ですけどほんとに?って思ってます...普通は改善してからですよね〜

    ありがとうございます!早く退院したいのは山々なんですが納得できずに帰るのも怖いので明日確認しようとは思ってるんですが、明日退院予定なのでどうなるかなぁと思ってます!

    • 9月29日
ここ

息子が入院した病院では
95%を切ったら酸素吸入でした 💦
先生によって基準が多少違うのかもしれないですが
明らかに下がっているのに退院するのは
心配ですよね 🥵🌀
私自身も看護師ですが
90%前半での退院は不安です 💦

  • ねこ

    ねこ

    看護師さんなんですね!先生が言うには血液検査データ上は問題ないから通院レベルみたいです🤔
    大きな病院で先生は3人くらい担当がいて相談して方針決めてるみたいなんですけどね...1日そこら退院が伸びても果たして劇的に良くなるかと言われても、うーんって感じはあるんだろうなと思うんですが、相談してみます!ありがとうございます!

    • 9月29日