

はじめてのママリ
夫婦で来てる人もいましたよ😊

はじめてのママリ
またコロナやインフルが大流行してきてるので、病院側が付き添い人数制限していなければいいと思います😊
わたしも子どもが赤ちゃんの頃は1人で連れて行くのは不安で母に付き添ってもらいました!
だいたいいつも何組かはいましたよ😊

はじめてのママリ🔰
私の子の時はコロナで、
必ず付き添いは1人と決められていたにも関わらずそれでも夫婦で来ている方々がいてそれは えーーー🙄と思いましたが😂
不安ですよね4本いきなり両腕に打ったりで😭
人数制限が無いなら全然良いと思います🥰

ままり
わたし夫婦で行ってます🙆♀️何なら実母と行くこともあります!(笑)全然大丈夫ですよ😌

ままくらげ
ご夫婦で来られてる方もいらっしゃいますが、場所によっては付き添いは一名と決まっている場合もあります(>_<)
かかりつけの小児科で人数制限がなければ大丈夫ではないでしょうか。
初めての予防接種はドキドキしますよね。無事に終わりますように(*^^*)

ベリー
行ける時は夫婦で行ってます!
先生が親に経験談など色んなお話をしてくださるので😂

はじめてのママリ🔰
人数制限なかったので月齢低い時は夫か母と行ってました!予防接種の時間がミルクの時間と被るので荷物が多くて💦
他にも2人で来てる人達いましたよ🙋♀️

退会ユーザー
うちもほとんど夫婦で行ってますよー

👶❁
私は先日、初めての予防接種1人で連れていきました!笑
コロナでダメだと思って確認せず一人で行きましたが、夫婦で来てる方もいました!!
シンプルにいいなぁ!と思いました!🥹
まだ首も座ってない息子を抱きながらの受付、荷物を持っての移動、もちろん注射は泣いちゃって…そりゃもう大変だったので、次回は首座ってるのか?って感じですが、旦那か実母に付いてきてもらおう!と決めました😂

すぬ
私が行った時はご主人が車で待たれてる方がほとんどで1組だけご主人も一緒に待合室に来られてました😊
むしろ1人で連れて行ってるの私だけ?!ってなりました😂
両親が揃って付き添ってても全然おかしなことではないと思いますよ!

はじめてのママリ🔰
上の子の時は予定が合えば夫婦で行ってましたよ😊

はじめてのママリ
夫婦とか実母とか連れてきてる人には、自分のことしか考えてないなと正直思っちゃってました💦
-
退会ユーザー
いろんな事情で夫婦で来られたり、実母さんを連れて来られたりする方がいらっしゃると思います。
我が家は子どもに難病があり(見た目ではわからない)、
万が一のことを考えて必ず夫婦で行きます。
病院が許してるのであれば、
他人がどうこう思うことではないと思いますよ。- 9月30日
-
はじめてのママリ
難病がある方は良いと思いますよ。
別にわたしもわざわざ他の人に口に出して旦那とくるな実母とくるなと言うわけではありません。
コロナとかもあった時に1歳未満は感染症も貰いやすい、免疫も弱い時期にただ不安だから、大変だからという理由だけでただ大人2人で来ている人、待ち合い席でずっと大声で家族で話している人をみると配慮ないなと思いますよ。
他人がどうこう思うことではないと言いますけど、普通にその人に注意しているわけではないんだし、思うことくらい自由だと思います。まず難病がある方は別だと思いますし。- 9月30日
-
退会ユーザー
でも難病持っていたり何か事情があったりして夫婦で来ているのかどうか判断どうやってするのですか?
我が家ははたから見たら健常児を夫婦2人で連れてきているように見えます。
心の中でそんな風に思われたらすごく辛いです。
それに大変だからという理由で連れてくるのも全然ありだと思います。
子どもの性格や、ママのキャパも人によって違います。
もしかしたらママに精神疾患があったりする場合も考えられます。
他人から見たらわからないそれぞれの事情の夫婦とどうやって見分けるのですか?- 9月30日
-
はじめてのママリ
じゃあ思わないようにしますね😊
コメントありがとうございました- 9月30日
-
退会ユーザー
はい、よろしくお願いします🙏
そんな風に思う人がいると知ってすごく悲しい気持ちになりました。。。- 9月30日
コメント