
パートで1ヶ月経ち、仕事に馴染めず落ち込んでいます。他の人との距離を感じ、ネガティブな癖を治したいです。
パート始めてもうすぐ1ヶ月ですが、戦力になれず、人とも馴染めなくて落ち込みます…
悪い人はいないのですが、仕事も少しずつ覚えている状況でまだ完全に使えないことや新入りだからか、やっぱり距離を感じます。
こんなものですかね…😭
人のちょっとした表情や態度が気になってしまって、すぐネガティブに考えてしまう癖を治したいです💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
今おなじ気持ちでママリ見てたのでとっても共感しました😭
私はまだ半年ほどですが、同僚とうまくコミュニケーションが取れなかったり、仕事も融通きかなくて💦
孤独を感じます🥲
帰りながら毎日ひとり反省会で、ちょっとした会話やミスをずっと引きずってしまって、出勤が憂鬱で怖くなる日もあります。
ポジティブに仕事したいですよね😭

ままりん
まだ1ヶ月なので仕方ないと思います😭
私が馴染めたのは半年くらい経ってからでした💪☀️
私も人の表情や声の高さでめちゃくちゃ色々気にします😭💦
10月から新しい職場なので私ももうすでに憂鬱です😂
お互い頑張りましょー🥹💕
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
冷たい態度をとる方もいないし、ただ私が覚えが悪かったりミスってしまって指摘されているのに、嫌われてるのかなと考え過ぎてしまうネガティブさです💦
お互い頑張りましょう!- 9月29日

はじめてのママん
私は1ヶ月じゃ覚えきれてなかったし戦力にも全然なれてませんでしたよ!!
そして全然馴染めませんでした😅
でも、お仕事に来てるだけって割り切ってましたよ!
今はめちゃくちゃ仲良いとかでは無いですが雑談とか普通にしてます✨
最初は辛いですよね😢わかります。その頃ほんとに辞めたかったです。
半年やって無理なら次探そうと思ってました。
でも、少しづつでも覚えていってるので大丈夫ですよ✨
私も、人の表情や態度が気になったり自分の発言で家に帰った後とかにモヤモヤずっとしてしまいます。
その時は考え始めて1分経ったら「よし、忘れよう!」って違うこと考えるようにしてます☺️
今は踏ん張り時ですが頑張りすぎると心も身体も疲れちゃうのでお家では自分を甘やかしちゃって下さい🫶✨
長々とすみません💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
優しい人が多くて職員の仲も良いので、私への態度違うよな…と思いますが、そりゃ新人で教えてもらう立場だから周りと違って当然なのに、ネガティブになるの治したいです💦
仕事覚えたら、少しは職場で過ごしやすくなるだろうと頑張ってみます…
やっぱり半年くらい続けないと、本当に悪い職場かなんてわかりませんよね💦
優しい方多くて、ここで続けられなかったらどこでも無理だろうってレベルなのでもう少し頑張ってみます!
今までは指示待ちでしたが、自分でもやれることを見つけて行動できるようになってきたので、そういう行動からやる気をアピールできたらなと思ってます!
モヤモヤしますよね😭
家に帰ってきたら子どもに癒してもらって、少し晩酌して忘れようと思います🍺
私も返信長くなってすみません🙇♀️
コメント本当に救わました!
ありがとうございます!- 9月29日
はじめてのママリ🔰
お仲間いて安心しました😭
周りは長い期間関係性があるから、私より仲が良いのは当たり前で、今は指導してもらっている立場だから距離があって当然なのに、ちょっとした態度で凹んでしまいますよね💦
1人反省会も共感しまくりです😭
ちょっと指摘されたりすると、私を嫌って言ってる訳ではなくただ教えてくれているだけなのに落ち込むメンタルの弱さ、何とかしたいです…