※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モカママ
妊娠・出産

育児休業給付金と出産手当金について質問です。1人目の育休後、2人目の産休に入った際、支給金額に変動がありました。再計算や計算ミスの可能性があるか教えてください。

【育児休業給付金の減額と出産手当金の金額について質問です】

育児休業給付金について質問です。
1人目の育休が終了し、2人目の産休に入るまでの
期間が3ヶ月程ありましたが、1人目の出産時に
切迫早産で長期入院したので職場には復帰せず
有給等を消化して、2人目の産休に入りました。

今回、出産手当金が1人目よりも7万円弱高かったのですが
育児休業給付金は1人目よりも月25000円程低くなりました。
賃金月額が前回より約4万円程下がってしまったのですが
このような場合、一人目の育休が2年で終了したので
再計算されて低くなったのでしょうか?

また計算サイトを使ったところ、
出産手当金の金額が合わないので
計算間違えが発生しているのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら
教えて頂きたいですm(__)m

コメント

はじめてのママリ🔰

有給使ったからそれで減額されてるんじゃないですか?
元々残業や通勤手当がでていたなら、有給だと最低限しか給与が支給されてないのでもちろん減額されてしまいます。2人連続とりましたが同額でしたよ!

  • モカママ

    モカママ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね💦
    一度も出勤しなかったので
    通勤手当【2万円弱】も抜いてあるから下がったんですかね🤔
    産休に入る前にハロワに問い合わせたところ、1人目とそこまで変わらないと言われていたので安心してたんですが、結構変わったので間違いかと思ってしまいました🥲

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、通勤手当も育休手当計算に含まれるので有給使っているなら給与が出ていることになります💦残業も元々していたならその分もひかれています。計画間違いじゃないとおもいます!

    • 9月29日
  • モカママ

    モカママ

    残業は1人目を妊娠してからは一切していなかったです😷
    逆に有給を取らなければよかったって事なんですかね?無知ですみません💦

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    有給つかわず休めたのなら使わなかったら同額もらえてましたね!

    • 9月29日
  • モカママ

    モカママ

    そうなんですねm(__)m
    有給も期限があるので使わないと
    いけないとばかり思っていました泣
    教えて頂きありがとうございました✨

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    けど逆に有給使わなかったら育休手当は今より増えてますが給与は入らず3ヶ月全く無給だったので、プラマイしたらそこまでマイナスって感じもしない気がします😄
    いえいえ😊

    • 9月29日