※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰Smily oki🔰
妊娠・出産

食べ悪阻での栄養過多について妊娠10wになりました😊なんと今回は双子で…

食べ悪阻での栄養過多について

妊娠10wになりました😊
なんと今回は双子でした👶🏻👶🏻💓
1人目の時もそうでしたが、今回も食べ悪阻です😋😋
双子だからか、前回と比べても半端ない量食べてます💦
何でも食べたい‼️と言うわけではなく、お肉中心です。焼肉、ステーキはいつでも食べれます🍴𓈒𓂂𓏸
たまにさっぱり系食べたい時はキムチやポン酢など塩分多めの物を摂りたくなります。
このままいくと、高血圧が気になります(´・_・`)
高齢というのもあり、前回の妊娠にでは糖尿病と診断もされました。(出産後は数値安定しました)
同じ様に食べ悪阻で高血圧や糖尿病と診断されたことのある方いますか?
早い段階から入院でしょうか?

悪阻の時は栄養は気にせず、食べられる物を摂りましょう。書かれているコラムなどをよく見ますが吐き悪阻の方向けでしょうか?
それとも、現段階では食べ悪阻の時に食べた物は高血圧や糖尿病に関係ないのでしょうか?

コメント

はちぼう

双子ちゃんおめでとうございます🎊
たぶん食べつわりも吐きつわりも関係なく、食べられるものを食べていいと思います!
私は2人とも食べつわりで産むまで続いたので妊娠中ずっとめちゃくちゃな食生活をしていました🥺

  • 🔰Smily oki🔰

    🔰Smily oki🔰

    お二人目ご出産されたばかりなんですね㊗️
    今の私に「バランス」と言われても…😵😭と言う感じです💦
    産むまで続くのは大変でしたね😳
    体験談聞いて、少し安心しました☺️ありがとうございます💖

    • 9月29日
みーち

食べつわりしんどいですよね。私も上二人は食べつわりでした。今回は何だろう。。。と戦々恐々しているところです🤣

前回で妊娠糖尿病になられているとのことで、高リスクだと思います。
ママリでも体験談読めますが、早くから管理入院になる場合もあります。←なので、妊婦健診の時に妊婦さんは必ず血圧測ります。

発症のきっかけはよく分かっていないようですが、高カロリーのものは食べない方がいいに越したことはなさそうです。

ママリ🔰

双子の時点でハイリスクなので、+前回糖尿病という事は早い段階での管理入院の可能性もありますね😭

37wで高血圧っぽくになりましたが、38wで帝王切開だったので薬も管理入院も無しでした💦
食生活めちゃくちゃでした!!(笑)
2週連続でBBQしたりしてましたし、たこ焼きやったり、食べる時に食べてやれって感じで、よく高血圧や糖尿病にならなかったなと思います、、うむまで吐きづわりもありましたが( 𖦹‎ᯅ𖦹 )

ほんとに双子妊婦キツかったので寝れる時にゆっくり休んでくださいね😭🤍

ママリ🔰

誤字です😂
食べれる時に食べてやれって感じでしたҨ ( º_º )

吐きづわりに関してはただ胃が赤ちゃんで圧迫されて気持ち悪くなって吐いちゃうのか、悪阻なのか不明でした🧐💭

Yu-chi

私も今回双子で食べづわりでした。
とにかく炭酸ジュース、アイスが食べたくて食べまくってたし飲みまくってました。
口にものが入ってないと気持ち悪くて飴やグミ、ミンティア、梅干しがやめられなかったです。

私は肥満でそれだけでもハイリスクなのですが、幸い今のところなにも問題なく過ごせています。
ただ、血圧が高めの時があるので毎日血圧は測りチェックしてます。

次々回くらいに糖尿病の血液検査があるので、引っかからないかヒヤヒヤしてます😢