※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

【再婚後の親子遠足や出産時のサポートについての悩みについて】再婚を…

【再婚後の親子遠足や出産時のサポートについての悩みについて】

再婚を考えてて2人目について考えてるんですが、
今疑問に思ったんですが親子遠足がある時流石に新生児連れて、娘の親子遠足って流石にきついし母親は難しいですよね?

その場合って旦那さんが行かれるんですか?

あと、今娘3歳で正月4歳になるんですが、年明け入籍予定なので、すぐ子作りしたとして5歳差になると思うんですが、入籍後は県外の彼の地元で、彼のご実家徒歩10分圏内にあって
自分の実家は県外で身寄りもいないので、出産時は1週間娘を見ないと行けなくなるよ と彼に昨日話したら、
俺は仕事朝早いし俺の親に子供の保育園送り迎えしてもらう、もしあれやったら1週間俺実家に帰ってご飯とかもお願いして寝泊まりしようかなって言ってて、
仕事遅いのは分かってるけどそれをわかった上で妊娠出産はなぁ、、と思って、、😭

入籍早々義実家に頼るって、娘もそんな慣れてないのに、彼の気持ちが楽観的すぎて、、😂
もう、そうなれば県外の親に娘迎えきてもらって1週間みてもらうしかないですよね😂


もっと年の差作るべきですかね?😭

コメント

ママリ

産後1週間で親子遠足行きました!
赤ちゃんは預けましたが…
年の差作ったとしてもまた別の心配事は増えるかなと思います💦
小学校は小学校でまた大変ですし😖

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    産後1週間遠足行けるってすごいです😳!
    赤ちゃんどなたに預けられたんですか?💭

    • 9月29日
  • ママリ

    ママリ

    母に預けました💡

    • 9月29日
姉弟弟のママ🔰

再婚でではないですか我が家は4歳差で下の子達できましたが上の子は赤ちゃん返りしたし、4歳でもやっぱりメンタルが不安定になりました😭再婚で環境が変わるとお子さんも不安定になると思うので、小学校に慣れるまで様子見でも良いと思います😢旦那さんは初婚ですかね?考えが甘いなーって思うので、もっと話し合った方が良いと思います💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も初婚ですが、用心深いほど考えすぎてしまうのですが、義実家頼ればいいやろくらいの楽観的な考えはちょっとなと思って😂
    未就学で、引越し先で初めて保育園とかも行き出すのでそこも不安はあります😂

    • 9月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お互い初婚になります

    • 9月29日