※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の遠足用におしぼりが必要です。西松屋で買えますか?小学校でも使うことがあるか気になります。幼稚園では遠足でしか使わないようです。小学生向けのシンプルな柄のおしぼりがいいでしょうか?

幼稚園の遠足でおしぼりが必要です。

西松屋にありますか??

また小学校でもおしぼりを使う事ってありますか?
長く使いたくて…
幼稚園では遠足でしか使わないようです。
それなら小学生でも使えそうなシンプルな柄のおしぼりにした方がいいでしょうか?

コメント

eee

西松屋にありましたよ〜😊
うちの息子の小学校では、おしぼりがいるとは言われませんでしたが毎回遠足の時は、ウエットティッシュ持たせてます☺️

みつばち

100均のおしぼりケースを買って、自宅にあるガーゼや小さめハンカチを入れてます。
そこまで頻繁に使うものでもないし、そんなんでいいかなと😂

  • みつばち

    みつばち

    ちなみに前日に軽く濡らして絞ったハンカチ類をケース等に入れて冷凍庫に入れておいて保冷剤としても使ってます。(別途保冷剤も入れますが)

    • 9月30日
猫猫

おしぼりは西松屋とかでも売ってますが、数回しか使わないのなら高いと思います💦
小学校では使わないと思います。
年中の息子の保育園では、月イチの弁当のときにおしぼり必要ですが、
濡れタオルをビニール袋にいれてもたせてます笑

りんご

西松屋にもありますし、
100均にもありますよ♪
別におしぼり用のじゃなくても
その時使ってるハンカチとかで
いいと思うので、先のこと考えて
柄を選ぶ必要はないと思います😊

はじめてのママリ🔰


皆様ありがとうございます!

ハンカチをビニールに入れて持たせます笑
大変参考になりました☺️☺️