教育方法について、ママたちの対応に驚きつつ、自分の子育てに不安を感じています。他の子どもはその対応で成長しているのか気になります。
教育方法というか躾?についてなんですが…
癇癪にはとにかく共感する(諭す?)、とか落ち着くまで笑顔で見守る…
叩かれたら「ママ痛いからやめてよ☺️」みたいな、ママリ等ではそういったアドバイスが多くて
すっごい優しいママばかりなんだなーと日々驚いています。
そういう風に対応してきたママさん、お子さんはその甲斐あった感じに成長しましたか?
(例えば、すぐ落ち着いたとかお友達に手を出したことない…とか。)
我が家の場合、共感したりじゃ図に乗るし
叩かれたら叩き返して水かけられたらかけ返すし、(もちろん本気じゃないですが)やっと自分のやってることや痛みを理解していってるような感じでした💦
その子によりけりだし正解なんてないのは分かってるし、どんな教育方法にも賛否あるのは理解してます☺️
よかったらコメントください🙌
- ままり(3歳1ヶ月, 5歳4ヶ月)
はじめてのママリ🔰
本当に悩みますよね。少なくともすぐには改善しないから、本当にこの対応をし続けていいのか?!でも育児本には共感して代弁してって書いてあるし🥲ってモヤモヤしてます。
姪っ子は小さい頃癇癪がすごくて公園に連れて行くと必ず注目を浴びてヒソヒソされて、遊びに行くのも一苦労でした。
でも姪っ子のママは絶対に否定せずやりたいことをやらせて忍耐強く見守り一緒に思いっきり遊ぶママで、小学生の今、姪っ子は誰よりも優しくて賢いみんなの見本みたいなお姉さんです。小さい子にめちゃくちゃ優しいし自己肯定感を大切にしたいって姪っ子のママが言ってた通り、自分の芯?を持っている感じです。
ちなみに私は到底真似できずダメなことはダメって言っちゃうし人目は気にしちゃうし、姪っ子のママみたいになるには忍耐強く無いとダメだなぁって思います💦
コメント