
9ヶ月の赤ちゃんが便秘で悩んでいます。毎日綿棒浣腸でうんちしており、自然に出なくなりました。便秘に強そうな病院に相談し、改善を期待しています。同じ経験をした方の話を聞きたいです。
【便秘で悩む9ヶ月の赤ちゃんについて】
生後9ヶ月、もうすぐ10ヶ月です。
新生児の頃から1日1回のうんちでした。
毎日綿棒浣腸でうんちしてます。
たまに自分でする時もありましたが、月に2.3回くらい。
離乳食が3回食になって、ますます硬くなり、自然に出なくました…
毎日綿棒するのも疲れました。
でもうんちが硬いので、2.3日自力で出るまで待つなんてできません。
こどもがこれから先、もっと便秘になってしまうのではないかと不安です。
便秘に強そうな病院に相談に行くつもりです。
通院して改善するのかな…
4ヶ月になったら自分でするようになった、9ヶ月すぎたら自分でできるようになった、たくさん見て希望を捨てずに持ってきましたが、ついに9ヶ月も終わろうとしています。
全然うんち出ません。
毎日綿棒浣腸してたけど、自然と出るようになったよという話が聞きたいです…
または同じように毎日綿棒してるよという方いましたらお話聞かせてください。
仲間がいる!と安心したいです😭
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント

のん
上の子赤ちゃんの時便秘でした!
小児科で整腸剤処方してもらって飲んでましたよ🤗
綿棒浣腸きかなかったので薬に頼りました。

kaaaaanya
こんばんは🌆
既に病院行かれるという事ですが、同じ便秘の我が子なのでコメントしちゃいました😅
私の娘も、新生児の頃から便秘で毎日綿棒浣腸してました。
3.4ヶ月目で便秘改善してくれたと思ったら、また5ヶ月目の離乳食で便秘。7ヶ月ぐらいまで続きました。
流石に7ヶ月までくると仰向け嫌がり動きまくるで綿棒浣腸もギャン泣きされる為、綿棒浣腸は出来なくなり、色々調べて食べる物、飲み物など意識して行ったところ、便秘が改善されてきました。
高速ハイハイ、つかまり立ちしてるので腹筋が付いてきたのかもしれませんが、、、😓
それでも朝一の💩は、コロコロで物凄く硬いです。いきんでも、出てない時もありますが、その後、普通の💩をしてくれる様になりました。
綿棒浣腸も大変ですよね💦
病院行って改善されるといいですね☺️
-
はじめてのママリ🔰
毎日綿棒するの大変ですよね😭
うちももう綿棒限界です😂
食べ物で色々工夫されて改善されたのですね!!👏
うちも高速ハイハイや掴まり立ちなど沢山動いてはいるんですが、なかなか頑固みたいで…
ちなみに食べ物や飲み物で効果あったというものは何でしたか?- 9月30日
-
kaaaaanya
飲み物は、麦茶を300〜400mlこまめに飲ませてます。もちろん母乳もあげてますが、寝る前、寝起き、離乳食中等、自分が水分補給する時にも意識して飲ませてます。
また、いきんでもうんちが出なかったり1日うんちが出なかった時は、オレンジを絞って水を倍量に薄めて飲ませてます。糖分取ると便が柔らかくなる様です。私の娘は、速攻ふんばって最初固いうんちでも、その後柔らかい便が出ます。
飲ませる量は多くても70mlまでなので、20〜40mlぐらい飲んでます。
ただ、あまり糖分取りすぎるのも良くないので、可哀想な時だけにしてます。
食べ物だと、かぼちゃペースト(牛乳入り)25g、ブロッコリー、ヨーグルト(たまに、きなこ付き)を三回食の内、朝夜の2回。後は、野菜スープ、お味噌汁等も飲ませてます。
野菜スープは、ご飯に混ぜたり、うどんに混ぜたりして水分多めにしてます。
この中でも、多分かぼちゃが娘に合っているのかなぁと思ってます。
さつまいもは、効果なしでした。
あとは、朝オートミールヨーグルトにしたりしてます。
果物は、キューピーの瓶入りになっている、野菜ミックスフルーツや桃やりんごオススメです。理由は寒天が入っているので、便に効果的な気がします。
量は、10gぐらいをヨーグルトに混ぜたり、そのままあげたりです。
バナナは、効果無さそうでした。
基本、午前中の便の状態見て、便通が良ければフルーツなしのヨーグルトだけとか判断して帳尻合わせてます。結構適当ですが😅
既に試されていたら、お役に立てずすみません😓
私も病院行って便秘相談しましたが、基本3日便が出なかったら便秘だけど、お腹張ってなければ、5日は様子見と言われこんな固いし、いきんでも出ないのに?!と思い、病院行くのも大変なので上記の方法で改善してきました。
便秘改善されます様に🥺- 9月30日
-
kaaaaanya
訂正
野菜ミックスフルーツ⇨
ミックスフルーツですm(_ _)m- 9月30日
-
はじめてのママリ🔰
とても詳しくありがとうございます🙇♀️🙇♀️🙇♀️
飲み物たくさんよく飲めるんですね!すごいです👏
うちはちょくちょく飲ませてはいるんですが、なかなかそこまでまだ飲めないんですよね💦
オレンジも効果あるといいますよね🍊
かぼちゃが合っていたんですね🥹
今、お腹に良さそうなものは朝のみプラスしていたので、2回にしようかなと思いました。
オートミールは試したことないので、検討してみようと思います!
キューピーの瓶のやつ娘もよく食べてくれていたので、ヨーグルト食べさせる時とかに一緒にあげてみようと思います😊
5日なんてとてもじゃないですが待ってられないですよね💦
また少しずつ色々試してみて合う方法を探してみたいと思います!
本当に色々と教えて頂いて、ありがとうございました🙇♀️🙇♀️🙇♀️- 9月30日

脂肪無料配布中
娘(もう1年生ですが)も赤ちゃんの頃から便秘でした!
しょっちゅう綿棒浣腸してて、これって大丈夫なのかなって心配でした🥺
小児科で薬を処方してもらうようになって、ちゃんと柔らかいうんちが出るようになりましたよ🙆
でも薬を飲むのをやめてもちゃんと自力で排便できるようになったのは4歳になる頃かな?
娘のポッコリお腹がかわいいなと思ってましたが腹筋が弱めだったことが理由だったらしく、しっかり筋肉がついてくると排便もスムーズになってくるよと先生はおっしゃっていましたがまさにその通りになりました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
今お世話になってる小児科の先生は、出ないよりは毎日綿棒して出した方がいいよ!と言うんですが、本当にこんなに毎日やってて大丈夫なのか不安で🥲
でもちゃんと自然に出るようになったと聞いて希望が持てました😭
薬飲んで、柔らかいうんちになったら自分で出るようになったのですか??
薬飲み始めてから綿棒はしなくなりましたか?- 9月29日
-
脂肪無料配布中
薬を飲み始めてからは自力で出せるようになりましたよ😆綿棒もしなくなりました!
動き回るようになってくると綿棒浣腸も難易度上がってきますよね😂- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
すごいです🥹
今もう動きがすごくて綿棒も難しくなってきてます😭
お薬飲んでても癖にならずに自分で出るようになったと聞いて安心しました!!
毎日私も娘も大変なので、早く良くなって欲しいです😭- 9月29日

ぷう
うちも新生児の頃から寝返りするまですごい便秘で、5日出ない日も1日1回綿棒浣腸して
-
ぷう
途中で押してしまいました、しかも変な文章で😂
5日出ない日もあり、1日1回綿棒浣腸して出してました。
でも寝返りしだしてから自力で1日1回出るか出ないかぐらいになり、今は絶対に1回はします。
でも1回ですが😆
自然に出るよう祈ってます🙌- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
寝返りするようになってもあまり改善されなかったので毎日頭を悩ませてます😭
もう病院行くので、色々聞いてきます!!
ありがとうございます🙇♀️- 9月29日

あーまま
綿棒浣腸は癖にならないと聞きますね。ヨーグルトとかさつまいも、きなこをあげるとか、水分を多めにとらせるとかですかね?
うんちが溜まると最悪手術になるらしいので出してあげた方がいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
食べ物は色々試してはいるんですが、離乳食が始まる前からうんち硬めだったのでもうそういう子なのかなと思ってます…
- 9月29日

はじめてのママ🌸
9ヶ月、三回食になってからになってから便秘になりました💦
踏ん張ってもコロンコロンとチョコボールみたいなのが出るだけで、綿棒浣腸してもコロンと一つ出るだけです😅💦
先日病院で浣腸してもらって全部出たのですが、また2日後には元通りです💦
綿棒浣腸は自分でしてるのと同じだから毎日してもいいと小児科で言われましたが、したからと言って快便にならないし疲れますよね。
マルツエキスという整腸作用のあるお薬もらって、便の硬さは若干マシになりました!
ただ、整腸剤みたいなものは即効性はないから続けてみると改善されるかもしれません🙌
ちなみにうちは元々便秘ではなかったので、成長とともに波があるのかもしれませんが、先生には腹筋がつくともっと上手く出せるようになると言われました😊
-
はじめてのママリ🔰
浣腸してもらってその時は良くても、やっぱり溜め込むのが癖?になっちゃってるんですかね😭
綿棒で毎日スッキリ出るならいいんですが、最近出てもちょっとだけで、子も可哀想だし力も強くなってきて大人しくしてくれない、毎日うんちのこと考えるの私も疲れてきました😂
マルツエキス、よく聞きます!
お子様に合ってたみたいで良かったですね👏
うちも合う薬があるといいんですが😭
早く自分でうまくできるようになるといいですね🥲
同じ月齢のお子様だったのでコメント嬉しかったです、励みになりました。ありがとうございました🙇♀️- 9月29日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
整腸剤はいつまで飲んでましたか?
そのうち飲まなくてもちゃんと出るようになりましたか?
のん
1歳半くらいで落ち着きましたよ!
今はしっかり自発的にでます!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね👏希望が持てました😭
とりあえず、いつもとは違う小児科で相談してみます。