
卵胞の大きさによって排卵までの時間は異なります。排卵予定日は10月1日で、排卵検査薬はまだ陰性ですが、明日には陽性になる可能性があります。焦らずにタイミングを見守りましょう。
【卵胞の大きさ、排卵までの時間が異なることについて】
卵胞が2cmになってから排卵までに時間がかかる人っていますか?
27日に病院で卵胞チェックしてもらったときに「もう2cmぐらいになってるから明日か明後日...早い人だと今日排卵するかも」と言われました。
ルナルナの排卵予定日は10月1日で、今朝の排卵検査薬はギリギリ陰性って感じでした(明日には陽性になってそうな気がします)
タイミングが明日しか取れないので、病院で排卵しそうと言われて焦りましたが希望あるでしょうか🥺
- ままり
コメント

はじめてのママリ🔰
基礎体温もまだ上がってないんですよね??🤔

初めてのママり
23ミリでも排卵してないときありました!
早い人だと16〜18ミリで排卵する人もいるみたいなので
排検がまだ陰性なら大丈夫なんじゃないですかね🤔
念のため排検の回数増やした方がいいと思います!
-
ままり
回答ありがとうございます😊
16~18で排卵する人もいるんですね!
生理周期が長いのでまだまだと思ってたらもう排卵しそうと言われてびっくりしました💦
2cmになってももう少し後で排卵する体質なのかもと思いました🥹ありがとうございます😌- 9月29日
ままり
基礎体温は娘を妊娠したときもガタガタで(医師にもこの基礎体温じゃ排卵してないねと言われたグラフでした😅)、今はもっと正確に測れない状況なので測ってないんです💦
はじめてのママリ🔰
22ミリくらいで排卵する方もいるので検査薬通りなら間に合うと思います😊
ままり
ありがとうございます🥹