※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

38週3日の帝王切開出産予定。34週で上の子と里帰りするか、自宅で保育園通わせてから里帰りするか悩む。自宅から実家・病院は1時間、実家から病院は20分。里帰り中の上の子の暇について心配。

計画帝王切開で38週3日に出産予定です。
34週あたりに上の子の保育園を休ませて一緒に里帰りするか、ギリギリまで自宅から上の子を保育園に通わせて産後に里帰りするかどちらがいいと思いますか?
自宅から実家は1時間。
自宅から病院も1時間。
実家から病院は20分です。
実家にいて上の子が暇を持て余して逆にお世話が大変ですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら34週で帰りますかね…
上の子がいて
下の子も生まれたばかりで里帰りは色々とバタバタしそうです!
私の友人で家から実家までが高速で1時間くらいの距離の子がいて
実家の方で一時保育を利用してましたよ!
探してみるのもありかとおもいます😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    実家近くで一時保育は料金がとても高いのと、また一から慣らし保育からのスタートなので無理かなと思ってます。

    • 9月29日
deleted user

私はギリギリまで上の子保育園行ってほしいですね🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    毎日じゃなくても実家から保育園行かせるしかないかなぁ。両親に送迎の負担かけますが。
    迷いますね。

    • 9月29日
あき

里帰り先のご両親は働いでおられますか?
働いておらず、子供を見てもらえるなら早めに帰ると思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    働いてないです。実姉も近くに住んでいるので来てくれると思います。
    9、10ヶ月になれば、家事だけでもやるの大変ですよね。

    • 9月29日
  • あき

    あき

    それなら里帰りしてもいいと思います😊
    近くに支援センターなどありませんか?

    私も里帰り中ですが、里帰り中は実家周辺の支援センターも来ていいとのことで、ちょくちょく行ってます🙆‍♀️

    • 9月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私が切迫までは行かないのですが、安静を言われてて。
    遊ばせに行くのは難しいです。たまに両親や姉に外に連れ出してもらうしかないですね。

    • 9月29日
  • あき

    あき

    私も同じくハイリスクでできるだけ安静生活を送っているので、両親に支援センター連れて行ってもらってますよ☺️✨
    他にもおじいちゃんおばあちゃんに連れてきてもらってる子もいるみたいです😊

    その辺りも含め、相談してもいいかもしれないですね🤔

    • 9月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!!
    あきさんも出産頑張って下さい!

    • 9月29日
すいかまま

10/3に帝王切開予定です🙋‍♀️
今日最後の保育園です!
10月いっぱい保育園休ませて、一緒に実家に居る予定です🤤

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もうすぐなんですね。
    頑張って下さい!応援してます。

    • 9月29日