
コメント

退会ユーザー
旦那ではなく私が車通勤で片道1時間半くらいでした!
旦那さんは通勤が苦なのでしょうか??
私なら転園させずそのまま旦那には引き続き通勤してもらいます!
年中さんならお友達もいるでしょうし、環境にも慣れてるなか転園は可哀想だと思うので😣💦

退会ユーザー
うちも車で1時間ですけど、それをわかって家を建てたので引っ越す予定ないです。転職予定もないです。
ご主人が通勤がしんどくて辞めたいレベルまで達してるのであれば引っ越しか転職も視野に入れますし、今が持ち家じゃなくて引っ越しやマイホームという選択肢があるならその時はご主人の通勤時間も視野に入れて考えればいいと思います。
-
うさこちゃん
旦那さんはしんどいとか言われてますか?ちなみに何時に、家をでて、何時にきたくされますか
- 9月29日
-
退会ユーザー
車で10分のところに異動しようと思えばできるところがあるので、そっちだと通勤楽だよね〜とは言ってますが、いい会社なのと人に恵まれてるらしくしんどいとは言わずに通勤してます。
前は会社の近くに住んでたんですけど、そっちに家を建てようと思うと狭いのに今住んでる所より1000万高くなるのが無理で今の場所(地元)にしました🤣
朝は6時に家を出て、帰りは週1回17時半、残り4日はだいたい18時半〜19時くらいで、繁忙期にたまーに20時過ぎるくらいです。- 9月29日

退会ユーザー
年中なら全然転園しても大丈夫だと思います。
わたしの娘は小学校上がるタイミングで引越ししたので小学校は知らない人しかいない状況で行ってすぐ友達作ってました🙂
保育園ならなおさらすぐ友達できます🙆♀️
-
うさこちゃん
子供が転園を嫌がっでます
- 9月29日
-
退会ユーザー
転園を喜ぶ子供さんはいないからですね💦
どちらを取るかですね!
旦那さんがキツくて、しんどい思いしてるなら先を見すえた方がいいとは思いますが、そんな事ないなら通勤してもらった方がいいと思います😊- 9月29日

りー
帰宅は何時ですか?
近くに引っ越す事で子供との時間が作れるなら引っ越します😊
寝た後や早く帰っても子どもの相手してくれそうにないなら引っ越しません😂
うさこちゃん
子供もかわいそう
旦那もかわいそう 悩みます