![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
14年前の電子ピアノが壊れ、子どもと練習できない。新しいピアノが欲しいが夫に不可。82000円の88鍵盤の電子ピアノが希望。購入方法を相談したい。
14年前に購入した電子ピアノが壊れて練習ができなくなりました。
ピアノの練習をするのは、私、4歳の子どもです。今まではあまり練習しなかった子どもも、最近、自分から練習したり、ピアノを楽しむようになりました。
夫に壊れたから新しい。本当に安い物でいいので電子購入したいと話すと、「基本的に購入には賛成できません。子どもは、ピアノよりも、歌・ダンスに興味あり。
興味が少ないものに大金を投じる意味がわからない。最近掃除機や家のライト(壊れたため)を買い、お金を使ったばかり。両方とも10000円以下です。
同意してくれません。
昨日は82000円くらいの電子ピアノを購入したいと話しましたが、不可とされました。
キーボードなら安く手に入りますが、私もピアノを練習するため鍵盤が軽いのが、嫌なんです。できれば鍵盤が重くて、88鍵盤ある電子ピアノがほしいんです。
子どもも練習ができないため、新しいピアノがほしいと話しています。
その中で一番安くて、保証がつくのが82000円でした。何回もピアノが必要とは話しています。
最悪、ボーナスを前借りしたり、自腹をきろうかと迷っています。
どう話せば、ピアノが購入できるよう検討してくれますか?よろしくお願いいたします。
- ママリ(6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ピアノよりも、歌ダンスに興味あり。ってところが引っかかってるようなので、お子さんに確認してみては?🥹ダンスが優ってるのはお子さんの発言ですか?🤔
今はママリさんがやりたいがメインに思われて(それでも同意してもらいたいですが😠笑)、お金は出せないと判断されてるのかなーと。
ピアノもダンスもやるにしても、お子さんのピアノが1番やりたい!が伝われば良いのかなーと🤣✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
話が通じない人に相談しても時間の無駄なので、自分で買います。
御主人は単なる自分のお金をピアノに費やしたくないってことですよね。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
そうなんです!何万円もかかるピアノを買いたくないようです、- 9月29日
ママリ
コメントありがとうございます。
子どもは歌も好きなんですけど、ピアノも最近頑張ってるんですよね。
ダンスが優ってるのは、旦那から見た子どもがそう思うらしいです。