
娘が療育中で、幼稚園で不安を感じる様子があり、家庭でも変化が見られる。旦那に責められ、自分が原因だと感じて疲れている。
療育に通っている娘がいます。いま年少です。
最近家ですっごい落ち着いてきたなと思ったら今日幼稚園でまた不安が強くなってきたみたいでみんなと同じ列に並べなかったり同じ事ができなかったりしたそうです。あとは今日家に帰ってあまのじゃくすぎることがあったりと少し普段と違いました。このことを旦那に話したら「絶対○○(わたしの名前です)のせいだよ」と言われました。娘は私の機嫌次第で調子がかわってきます。今日は自分がイラついた感じは出さなかったつもりでいましたが、旦那にこう言われムカっときました。娘はパパの機嫌には左右されないので、常に私が機嫌よくしていないといけないのにも疲れます。
- はじめてのママリ(4歳3ヶ月, 5歳11ヶ月)

あんぱん
うちの息子も発達障害あって療育通っててその日の気分でやっぱり変わってきますよ🙆♀️
主さんのせいでは無いと思いますよ💦
うちはパパが土日も仕事でワンオペ状態でパパがいる日はずっとパパっ子でママ嫌い!とか言ってますが気にしてないです。
コメント