![🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚後の住まいについて悩んでいます。現在の戸建てを売るか、実家に住むか迷っています。経済的にも心理的にも悩みがあります。
戸建てや分譲マンションを購入されてたけど離婚された方いますか?
その住まいはどうされましたか?
売りに出したのか、そのまま住まれてますか?
もうすぐ離婚予定なんですが、現在戸建てに住んでます。
実家も近所で同じ小学校区内なので実家に住むことになっても子供たちの生活は大きく変わらないのですが、今の家に愛着もあるし、悩んでます。
今の戸建てに住むとなればローンを払わないといけないので、生活はやはり実家に住むより苦しくはなります。
一応払ってはいける金額ですが、貯金はほとんどできなくなります。
あと、今さら実家で同居となればお互いしんどくないかが心配です。
ただ、戸建てを売りに出してもローンは残る可能性の方が高いでしょうし…難しいです。
- 🌸(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![🍎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍎
離婚したときはそのまま旦那に渡して家を出て行きました!
実家には帰らず新しい家を見つけて住んでいます。
同じ職場のシングルマザー さんは3人お子さんいますが、養育費の代わりに今の家に住み続けて元旦那がローンを払ってますよ!
![♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡
元夫が出て行き私と子供達がそのまま住んでます!
-
🌸
ローンは自分で払ってますか?
生活できてますか?- 9月30日
-
♡♡
自分でローン払っていて生活できてます!🙆♀️- 9月30日
-
🌸
差し支えなければ、収入と月々のローン支払い額を教えてもらえますか?
私は転職できればたぶん手取り22万ぐらいで、ローンは太陽光込みで9万なんです…。
生活できるとは思うんですが、カツカツかな…と悩んでます。
養育費をもらえばプラス4万ぐらいにはなると思いますが、払ってもらえるか微妙なので…- 9月30日
-
♡♡
手取り45-50+副業分(月変動ありますが月10-30くらい)、住宅ローンが月12万です!
12月に新しいお家が完成したら月18万程になります。
住居費は手取りの1/3か良いと言われているので大丈夫かなとは思いますが、ひとり親たと少しても多く貯金したり子供の体調不良で手取りか減ることを考えたらちょっと怖いかなと思います..😣
養育費は貰えなくなる可能性もあるので収入には含めない方が安心かなと思います🙌- 9月30日
-
🌸
さらに新しい家も建てるなんてすごいです。
手取り多くてうらやましいです。
それだけあれば全然やっていけますね。
私も副業を今検討してるのですが、何の副業されてますか?
やはり怖いですよね。
私も子供の進学費用とか少しでも貯めておきたいので、ローンが重いなと思ってます…。- 10月1日
-
♡♡
とんでもないです🙇♀️💦
副業は内職、クラウドワークス、ハンドメイド品の販売、あとは本業の休みの前日の夜中に工場でバイトしてます😊
そうですよね😣
お気持ちはすごくわかります😭養育費も向こうが再婚したり子供が産まれたら多分すぐに減額されるでしょうし、死んだら1円も回収出来なくなる不安もありますもんね😔
無理してでも住み続けたいならば寝る時間削ってでも居住地を変えない様に収入増やすのもありかなと思います。
資格取得したりスキルアップしたり、、
でもシングルだと精神的にも肉体的にも限界があると思うので、無理して体壊すくらいならばもう少し居住費の費用を抑えるも良しかなと思います🙌- 10月1日
-
🌸
クラウドワークス、私も見てみたのですが、コツコツやってらっしゃるのですか?
思ったより単価が安い気がして…。
でも、才能のある方は単価が高いのもできますよね。
夜中のバイト、私も検討してるのですが、親に子供預けないとですよね。
私の親はそこまでしなくてもいい、それならお金は出してあげると言うタイプなんですよね…
でも、親にお金を出してもらうことは申し訳なくてやりたくないんですよね。
無理して住み続けるか、売りに出して実家に戻るか悩んでます。
資格は医療系の資格持ってるので、就職には困らないのですが、医療系ってそれ以上に給料上がらないんですよね…。- 10月1日
-
♡♡
1件いくら、なので決して単価はよくないのですが隙間時間でコツコツ稼いでます😊
本業が専門職なので、その資格を活かして副業で荒稼ぎしてます🫣w
うちは両親遠方なので親に頼らずシッターさんに依頼しています!
日頃から残業や夜勤、休日出勤や出社もあるので親に頼らずシングルだと子供の預け先がなくて..😣
年間契約して同じシッターさんに頼んでいますので子供達も懐いてますし、私も安心してお願いしています☺️
親に頼らずとも夜間託児所や夜間対応のファミサポなどもありますよ🙆♀️
そうなんですね😣
私の知人でシングルの看護師さんがいるのですが、副業で本業のお休みの日だけ訪問看護?のお仕事をしているって言ってました!
あとは土日祝もやっている小児科の看護師のバイト(トリアージ?対応とかって言ってました🤔)もしてまして、本業が給料上がらないから副業で稼いでるそうです。
託児所付きの会社を選んで土日祝も預けられるから便利!と仰っていて、羨ましい限りです🫣
医療資格も様々ですが、資格を活かして副業もありなのかなと思います!- 10月1日
-
🌸
本業をいかして副業ができるのうらやましいです。
私はそんなに器用でもないですが、クラウドワークスで私もコツコツ稼いでみようかなと思います。
シッターさんと年間契約されてるなんてすごいです。
休日出勤や夜勤もされてるんですね。バリバリ働かれてすごいです。
夜間対応のファミサポなんてあるんですね。
私の所はド田舎なのであるかわからないですけど、一応調べてみます。
私も本業の資格をいかせる週1からできるバイトとか探してみます。
子供たちに寂しい思いをあまりさせたくなくて、休みの日は一緒にいてあげたい気持ちが強いですが、そんなことも言ってられませんね。
家を売りに出して実家に戻るか、必死で働くかよく考えます。
いろいろ教えてくださりありがとうございます。- 10月2日
🌸
私の旦那は自分が住むつもりはないようで、私たちがローンを払って住むか売りに出すかどうかしかないです。
新しい賃貸もありですよね。
市営住宅とかなら家賃はぐっと安くなりますし。
養育費の代わりにローン支払いしてくれる方いますよね。
ただ、支払ってくれなくなった時が怖いですよね…