※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
年子ママ
お仕事

介護施設で働くシングルマザーです。子供が病気で1日休んだら、他の社員から不機嫌なLINEが。明日逢う社員にイライラ。同じ状況の方はどう対応していますか?

愚痴をはいて、申し訳ないです。
私は介護施設で働いているシングルマザーです。
先週から職員さん4人コロナ陽性で人手不足で、
施設もコロナ陽性者利用者出てしまい、
どれだけバタバタしていても、職員の事考えて早く仕事終わらせて楽に後々仕事できるように仕事してました。
おととい4歳の娘がヒトメタニューモウイルスで発熱と咳があり
お休みしたのですが、
たった1日休んだだけで、私の代わりに他の社員さんが
あなたの仕事してくれたんよと不機嫌なLINEを
私に送ってきました。
私は朝連絡や、職場の全体にご迷惑お掛けしてすみませんと
伝え済みでした。
夕方そのLINEが同じパートの方から送ってこられて
私もイラッっとしました。
私は、社員に不満があっても仕事全然しない社員居ても
何一つ文句も言わない性格です。
子供が高熱出ていてお休みしただけなのに、
同じ母親とは、思えませんでした。
明日から仕事その社員さんと逢いますが、正直逢いたくも
喋りたくも挨拶もしたくない気分です。
みなさん、我が子の体調不良でお休みしていて、
後々何か言われた時どうしてますか?(T ^ T)

コメント

nao

嫌味言われたのは同じパートさんですよね?
その方も子供居るってことですよね?

年子ママさんは朝全体に謝罪したのにも関わらず、同じパートさんから休んだことに対する嫌味言われたってことですよね、、  

私だったら、嫌味言われた同じパートに、「その節は娘が熱を出して休んでしまい、大変ご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ございませんでした。
今朝、全体に謝罪はさせていただきましたが、改めて本当に申し訳ございませでした!
娘が熱を出さずに生活が出来るよう、以後更に気をつけたいと思います。」

長文で嫌味返しします!🤣

はじめてのママリ

心の中で色々思っても、休んで迷惑かけてることは事実なので、一言謝罪して普通に仕事します。
実際、誰かが休むと大変なんですよね、、
同僚で、子どもの体調不良だけでなく自分も体調悪くなってしまう人がいて、休む日数多くて困ります。
子どもも年中になったのに、0歳や1歳の子並みに体調崩してて、びっくりします。
もちろん、私も子どもの体調不良で休むことがあるのでお互い様だと思ってます。
子どもが小さいうちは仕事しずらいですよね、、
すみません、私の愚痴みたいになってしまいました💦

ルーシー

突然休んでご迷惑をおかけしました、以後、子供が熱を出して急に休まないようにするために熱が出そうな時は3日前ぐらいから予定をたててお休みをいただきたいと思います。

って言いたい気持ちになります。

はじめてのママリ🔰

今日出勤ですか?
私の職場にいる人も同じ感じなので、心配になってしまいました。

休んだ人の分をこなすのも仕事のうちなので、LINEで嫌味はウザいですね。
出来そうなら、上司に伝えたほうが良いです。
伝えられなかったとしても、主さんの仕事への姿勢はきっと周りも分かってますよ。気にしないで欲しいです!

はじめてのママリ🔰

すいませんでしたってくらいにして
受け流してます。
今だけ仕方ないと自分に言い聞かせて仕事してます。