※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の上の子のトイトレと食事が負担で、旦那から提案されたが、負担を共有してほしいと思っている女性です。

【上の子のトイトレと食事の負担についての相談】

2歳9ヶ月の女の子と0歳の子がいます。
上の子は絶賛トイトレ中で最近はずっとパンツでお家の中では過ごしていて、まだまだ間隔が空かず漏らしてしまう時もあります。
その時、漏れてしまったらイラッとしてしまい怒ってしまう時と大丈夫だよーって余裕がある時は声掛けしています。
最近、ご飯を自分で食べなくなり食べさせてと甘えて来るようになりました。まだ2歳だし仕方ないとは思うのですが…普通に食べさして食べてくれるならいいのですが、ぷいってされたり、あーんって声をかけても他のことに集中して食べず、いらないのならご馳走様しよう。と声をかけると、ぎゃーと癇癪を起こし、じゃあ食べようと言うとまた食べず毎日同じ事の繰り返しです。下の子をみながら毎日この調子で、でも仕方ないこういう時期だ!とは頭で思っていても怒鳴ってしまってしまいます。
そうすると旦那から、そんなに怒鳴るならトイトレ辞めれば?っと提案されました。今ご飯も自分で食べない状態でトイトレも上手くいかず負担が大きいから1個減らしたら?と言われました。
それはその通りかもしれませんが、じゃあそう言うのなら貴方が上の子とトイトレ、食事の手伝いしたらいいのでは?って思っちゃいました。旦那は普通にテレビ見ながら、のんびりご飯を食べて、私はその横で下の子を抱っこしながら上の子のご飯をあげて、トイレを失敗したら対応するのは私です。もしあなたが、トイトレと食事の手伝い貴方がしてくれたら私の心の負担も少なくなり上の子を怒鳴ることは無くなるのでは?って言いたくなりましたが、言ったら言ったで屁理屈言われそうで辞めました。でもムカムカして、ここではかしてもらいました。

コメント

deleted user

なんもしないくせに口だけ出してくる旦那さんに言われたら腹立ちますね…

でもその状況なら私もトイトレ辞めます😂
怒鳴ってまでする事じゃないと思うので(膀胱の発達が追いついてないなら怒ったところで意味が無いです)

オムツなんかそのうち取れますよ〜
ちょっと手抜いても大丈夫です🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…
    保育園側から上の子がトイレの意欲があって、してみましょうとの事で言われてする事になって、園ではパンツで過ごしていて先生にもなるべくパンツで過ごしてくださいって、言われていて...
    その場合でもやっぱり辞めますか?

    • 9月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なるべく、なのでお母さんに負担がかかるようなら出来る時だけで大丈夫ですよ😌
    今日はいけそう、と思ったらやればいいし、
    あ、ちょっと無理怒りそう
    ってなったら途中からでもオムツに戻せば良いです!

    ただ、旦那さんに言われたから辞める、みたいになるのはちょっと癪ですが🤣

    • 9月28日