※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

子供の小学校入学に合わせて収納を買おうとしています。机はまだ買うつ…

子供の小学校入学に合わせて収納を買おうとしています。机はまだ買うつもりはないので本棚が必要かなと思っているのですが、どれくらいの収納があれば足りるのかなと。3段のカラーボックスじゃ足りないですか?

コメント

ガオガオ

カラボで足りると思います✨
でも買うならIKEAのカラックスの3段オススメです✨

カラボより強度があるし、ランドセルがピッタリ入ります(*^^*)
ランドセル、持ち帰り教科書、ピアニカや体操服その他?みたいに分けると使いやすいと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ランドセルはそこに入れるつもりなかったです。IKEA近くにあるのならそこで買いたかったらのですが、北海道IKEAないので、多分ニトリになるかなと思います。体操服はないので大丈夫です。鍵盤ハーモニカのことは考えてなかったです。ありがとうございます😊

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

うちは3段のカラボじゃ足りないです💦
ランドセル、持ち帰り教科書、使うまで置いとく教科書、ピアニカ、学校から貸し出しのタブレット、絵の具、体操服、プール学習、給食のテーブルクロスやカラータオル、お道具箱
などが1年生であります。

どの程度持ち帰るか、どのくらいの頻度かは学校差あると思いますが、うちのところは毎週タブレットは必ず持ち帰ります😂
小3だと+書道、縦笛持ち帰ります〜

あとは体操服やプール系、給食の用意などは置く場所を変える予定でしたらカラボで中仕切って…とかでもいけるかもしれません🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    給食のテーブルクロスとはランチマットみたいなものですか?ハンカチと一緒に衣類のところに入れる予定です。カラータオルとはなんでしょうか?はじめてききました。プールも多分年に数回しか授業ないので、クロゼットかなと思います。地域柄、体操着はありません。絵の具は気づきませんでした💦ありがとうございます😊

    • 9月29日