※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

雇用保険と社会保険の適用について、月の労働時間が変更されることで社会保険の適用がなくなり、育休手当が受けられなくなる可能性があります。現状の契約でも社会保険に加入しなくても問題ありません。会社と交渉することを検討しています。

【雇用保険と社会保険の適用について】

雇用保険と社会保険について
この認識であってますでしょうか?

週5日✖️4時間
時給が1030円で月21日働く契約の場合
(月86520円の収入になる)

社会保険は対象外で
雇用保険は加入できますよね😣

会社が社会保険に入れたくないようで
契約を週5日✖️3.75時間にさせようとしてきます

そうすると雇用保険も対象外となり
育休手当がもらえなくなります😢
それは困るので会社と交渉したいです。

今の契約のままでも
社会保険は入らなくてもいいですよね😣

コメント

はじめてのママリ🔰

おっしゃる通り、社会保険の加入要件を満たしていないので入らないです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね!
    ありがとうございます😊

    • 9月29日