※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

加配をつける必要があるか相談です。2歳半の子供が、注意を理解できず行動に困難があります。保育中で進路に悩んでいます。

加配つけた方がいいと思いますか❓
実際に加配をつけている方のお話しを伺いたいです。


オムツ外れていません。

着替えは少し手を貸せばできます。

一斉指示は多分通りませんが、◯◯(名前)、次はこれやろうねとか一声かけるとできます。

使っているオモチャを無理矢理取ることはありませんが、貸してって言うんだよ と大人が言わないと貸し借りはまだスムーズにできません。

テンションが上がると座っていなければならない場面でも走り回ってしまいます。(絵本の時間とか、机に座って何か創作する時間など)

机に登ってしまう事があります。

言葉は多語文話しこちらの言っている事は大体理解できていて簡単な会話は可能ですが、オモチャ遊びに夢中だと聞こえていても無視します。

ダメが伝わり辛く?やって欲しくない事は繰り返します。
(例えば、机は登っちゃダメよと何回も何回も注意するのにやる。机登って良かったかな?と聞くと、ダメーと言って降りますが、またやります)


今2歳半で自宅保育中、来年の進路で悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ

2歳半ですよね?🥺
全然問題あるように見えません🥺!!

今はママと一緒で甘えてる部分が多くて、保育園では周りの子がやってるのを見て出来るようになります☺️

我が家も発達相談とか行くくらい家では多動、癇癪等ひどいのですが、保育園ではきちんと頑張ってるみたいです!

入ってみて考えるでも全然いい気がします!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そう言えばこんな事もあるな、、、みたいなここに書ききれていない事もあり、なんか不安で😅

    🌼さんのお子さんは保育園で頑張っているんですね☺️癇癪は本当に大変かと思いますが保育園で頑張っている分、家で発散するんでしょうね☺️ちゃんと分けれてて偉いです👏

    周りが見えない?タイプ(子供ってそういう所あると思いますが)なので、色んな子を見て色々出来るようになってくれるといいなあと思います☺️

    コメント有難う御座いました🙇

    • 9月28日
k

2歳半なんてそんなものだと思います😳!
むしろ、書いてあること全部問題なく出来るお利口さんな2歳児のほうが珍しいような…💦ちょうどイヤイヤの時期だったりもしますし☺️

実際に加配はつけていないのですが…💦長男は2歳半の頃まだ自宅保育で、多分もっと酷かった(テンション上がっていなくても、とりあえず外では動き回る子で家でも外でもダメなんて一切通じず😅言葉は、やっと二語文話し始めたくらい)ですが、3歳半から保育園に問題なく通っています!
うちの場合は3歳になった頃からの成長がすごかったです!
オムツはギリギリ4歳になる前に取れました😄

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そんなもんですかね😢
    成長は比べる事じゃないのは分かっているのですが、うちはアレできないなあとかつい思ってしまい😢

    うちも3歳からの急成長に期待します😁

    そんなもの に元気付けられました☺️
    コメント有難う御座いました!

    • 9月28日
ぽん

保育士してます😊

子どもってお家での姿と
園での姿って
けっこう違うこと多いですし
集団生活の中で伸びることも多いです🌱

心配であれば
入園の面接のときに相談してみるといいと思います💡
お母さんが心配しているということも先生に伝わっていると丁寧に見てもらえますよ😉

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    実は先日相談して一応入園許可は降りたのですが、なんかしっくりこないというかモヤモヤしてて、、、何故モヤモヤするのか分からずで。
    もしかしたら園(園長)と私が合わないのかもです(通うのは子供ですが💦

    もう1年自宅保育も考えていましたが、集団生活での学びは大きいですよね☺️
    安心して預けられるところが見つかるといいなと思います。

    コメント有難う御座いました!

    • 9月28日
バナナ🔰

2歳半ならどれも出来なくても問題ありませんよ。
オムツが取れる年齢はそれぞれだし、一斉指示や座っていないといけない時に座ってられるようになるのは3歳過ぎてからです。
お友達と遊べるようになるのも3歳以降なので子供同士で貸し借りがだんだん出来るようになってきますよ。
やってはいけないと分かってやっている事は理解はしていても楽しさがまだ先にたっているだけなので根気よく教えるしかないですね。

加配は園での生活に危険や支障が出る場合につきます。
加配をつけられなくても必要があれば補助の先生が入ってくれたりもします。
加配をつけるに当たっては園と相談になりますし、場合によっては診断書なり意見書が必要になります。
お子さんの場合だと現時点で特に問題はないと思いますよ。
集団生活もまだしてないのであれば出来なくても当たり前、これから学んでいくんですからね。
息子は発達障害で加配を付けてもらってます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    一斉指示や座るようになるの3歳すぎてからなんですね💦

    加配は危険や支障がでる場合につくのは知りませんでした💦うちの子は危なっかしいところも多々あるので事前に園に話をして快く受け入れてくれるところだと安心だし補助の先生をつけてくれるかもですね😌

    上記に書き忘れましたが、やりたくない事は取り組まないのでその辺りも心配ではありました。うちはまだ年齢的に診断つけられないと言われましたがグレーな感じです(グレーというか黒だと思ってます😓

    • 9月29日