※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

貯金ができない原因は、毎月の支出が収入を上回っていることです。来年にはローンがなくなるが、養育費も減るため、支出を見直す必要があります。

【シングルで貯金ができないのはどこが原因?について】



シングルなのですが貯金ができません😢
見直すならどこでしょうか😣
田舎なので車は必須です、、

収入は18万+養育費6万
(来年から4万に下げられてしまいます)

家賃 5.6万
(実家が近いため引っ越す予定はありません💦)
光熱費 2万
wifi・携帯・Netflix などのサブスク 1.3万
車ローン 2.3万(来年に支払い終わります)
保険 2.4万(車と医療と子どもの県民共済)
学資保険 2万(子ども2人分)
ガソリン 1.2万
学童、保育園 2万
食費日用品 4万
娯楽 1万 (公園やおでかけなど)
自分 1万


で、だいたい24万です😣😣
がんばって24万です、、


なんだかんだで、他にも毎月小さな出費が重なり赤字続きです
(学校で必要なものだったり仕事で使うものだったり)



来年にはローンがなくなるとはいえ、養育費も削られてしまいます。
削るならどこでしょうか😣

コメント

はじめてのママリ🔰

携帯、Wi-Fi、サブスクのところしかない気がします😥

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😣

    • 9月28日
deleted user

やはりサブスクですかね…
ネットとスマホだけなら、月5000円あればいけます!

保険も見直しても良いと思います。
赤字なら、自分に使っている1万を無しにして、娯楽もなるべくお金かけないようにすれば、それだけで今より2万は削れそうな気がします!

  • ママリ

    ママリ

    WiFiで5500円、楽天モバイルで3500円でこの時点で9000円かかってしまいます💦オススメのWiFiとかありますか??

    • 9月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    楽天モバイル私使っていた時1000円くらいでした🤔
    今は家族でJ:COM使っているのでUQにしていますが、それでも月々1700円くらいです😊

    楽天モバイルプラン下げたらどうでしょうか?🤔

    • 9月28日
  • ママリ

    ママリ

    ごめんなさい💦ワイモバイルでした😣😣
    楽天モバイル安くて検討していたのですが楽天モバイル使っている友人が遊びにきたときに電波が悪すぎて使えない!と言っていたのでダメそうです😢

    • 9月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    UQどうですか?
    au回線なので通信は良いですよ!

    • 9月28日
  • ママリ

    ママリ

    UQ調べてみます!ありがとうございます🙌

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

皆さんが言われてるように、WiFi携帯サブスクあたりですかね…

あとは保険が高いなーと思いました!
車の保険はネット保険でしょうか?
医療はシングルさんなので手厚い方が安心だと思うのですが、見直しに行ってみると意外と保証良くて安い会社もありますよ😳

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり、サブスク系ですかね💦
    車の保険は親の知り合いのところで入っています!+医療保険と県民共済は子供と自分といれています😣

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

市営住宅に移るのはどうですか?
今の半分くらいになると思います。
シングルだと優先順位も上がるので申し込みしてはどうでしょう?

  • ママリ

    ママリ

    私の住んでいる所は村だからなのか村営住宅は収入が15万以下か生活保護やお年寄り向けだそうで申し込みもできません😢

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなのですね…。
    私もシングルだったので、お気持ち分かります。

    貯金が貯まるまで実家に住むというのも厳しそうですか?

    物価も高くなり、ガソリン代も高いので本当大変ですよね…。

    • 9月28日
  • ママリ

    ママリ


    実家は部屋数がなく、戻りたくても戻れない感じです😣

    毎月減ってく貯金をみて焦りはじめています🥶

    • 9月28日
まま

私もシングル同じくらいの収入です😅
やはり、家賃とサブスクが余計かなと思います。

児童手当と扶養手当は貯金されてますか?

  • ママリ

    ママリ

    これ以上安い賃貸は近くになく、減らすならサブスクですかね💦
    児童手当は貯金しています!
    扶養手当は所得オーバーで貰えていません😢

    • 9月29日
  • まま

    まま

    私も扶養手当は貰えません💦児童手当の所得制限撤廃するなら、扶養手当の所得制限もなくしてほしいですよね😢車のローンがなくなれば、その分は貯金できそうですけどね😣
    私は運良く町営住宅に入れたので少しの貯金ですが、やっぱり生活はギリギリですね💦

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

・サブスク解約
・ガソリン(通勤以外の使用量を減らす)
・食費日用品 頑張って5000円減らす
・娯楽 できるだけ近場の無料スポット、外食しない
・自分 5000円に減らす

このあたりだと思います。
それぞれ具体的に何が含まれているのかわかりませんが。

一番削りやすいのは食費かなと思います。

はじめてのママリ🔰

こんばんは!私も小学一年生の息子のシングルマザーです!
光熱費が高いかなって思ったのと
学童と保育園は無料ではないのでしょうか?🤔

  • ママリ

    ママリ

    光熱費は多めにみてって感じです!冬はガスも高くなるので😂
    普段は1万ちょいくらいです!
    保育料は給食費と教材費とスイミング代が入ってて1万くらいします💦
    学童も月1万です!

    • 10月1日