![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
発達グレーで市民病院の小児科にて定期的に診察(近況報告のみ)してもら…
発達グレーで市民病院の小児科にて定期的に診察(近況報告のみ)してもらっています。しかしその定期診察、正直行きたくないです。
愚痴混じりになります。長文ですので、お時間ある方お願いします。
色々経緯がありまして...
まず市の子育て課で経過観察(親子教室)している時に横目やぐるぐる回るのが気になると相談したら、色々あって市民病院を受診してと言われた
↓
市民病院にて目の検査(斜視っぽいと保健師から言われた)、耳の検査(眠らせて聞こえているか脳波の検査)をした
丸1日、眼科、耳鼻科、小児科と渡り歩いた
↓
全ての検査問題なしで、発達の様子を見るため小児科に定期的に通うことに
療育に通うため医師の診断書?意見書?が欲しいとい伝えるとどう書けば良いのかわからないと言われる。(病気がない証明に血液検査をすると言われ、急に血液検査)
↓
今度はMRIで脳に異常がないか調べることも出来る、と言われ今は保留状態。
毎回本当に必要なのかと悩んでしまい先生からはどっちでもいいと言われる。
こんな現状です。
正直、目や耳の検査も必要だったか疑問ですし、血液検査も疑問です。保健師からは市民病院なら意見書すぐ書いてくれるよ、と言われましたが分からないと言われる始末。
私もしっかりしていないのが悪いのですが、病院の先生に言われたらやらなきゃいけないんだなって思ってしまいはっきり言えませんでした。
全てにおいて、何かあったら早めに対処した方がいいし検査嫌だったけど(子供も大泣きしたりしたけど)何もなくて良かったね。という事は十分理解できるのですが....
私が先生を全然信頼していないので近況報告も話す気にならないのですが、病院を変えるっていっても角立つのかなと思ってしまって。(市民病院なので敵にしたくない)
発達グレーで投薬とかもないのに病院通う人って少ないですよね?
いつまで通えば良いのですか?と聞くのも角立ちますよね。
同じように発達グレーのお子様がいる方、文読んでどういう印象ですか?
しっかりした病院だなって印象でしょうか?
MRI、皆様ならどうされますか?
(キツイ言葉はご勘弁ください)
ちなみに発達状況は3語文もスラスラ出始め、言葉の理解もあり、意思も伝えられます。
運動機能も著しく悪いところはないです。
- ママリ
コメント