
3歳8ヶ月の娘がトイレトレーニングに抵抗があり、オムツ交換も嫌がる様子。どうすれば良いでしょうか?
【トイレトレーニングについて】
毎日娘に困ってます
3歳8ヶ月なんですけどまだトイレに行けません。
お気に入りのすみっコぐらしのパンツを履くのがやっとでトイレには行きたがらず、そのまま漏らしても気持ち悪がらず「濡れちゃったね〜」と言って笑っています(´-`).。oO
最近はオムツで💩をした時、拭くことにすごく嫌がります。
深く拭くと不快みたいで泣きながら「痛い!」と言います。
ここ2.3日は💩じゃない時も拭くのを嫌がり本当にオムツ変えが憂鬱です。
寝転がることも拒否でほんとうに大変でイライラして怒ってしまうことも多いです。
つい「拭くのが嫌ならトイレに行きなさい!トイレに行きなくないならちゃんと拭かないとダメでしょ!」と怒鳴ってしまいました。
もうどうしたらいいのでしょうか?
- はじめてのままり。(5歳3ヶ月)

はじめてのママリ
一回何も言わないようにしてみる方法もあります!うちの娘の場合は、トイレを嫌がっていたので一回トイトレやめてみました。

(*´∀`)♪
トイトレってストレスですよね💦
うちの娘も拭く時なかなか大変です!

みゆ
実際優しくなんて
それじゃできないですよね。
お疲れ様です😢
でも、濡れたことは分かってるんですね?
座らせれば出るんでしょうか?
出ていなくてパンツ履かせているならまだ早いと思いますがどうなんだろ、、?
出るのなら
それでもオムツはかせて
タイミング見て
つれて行くしかないかなぁ
それで出るタイミング合わせながら成功を増やして
パンツに移行が1ばんいいと思います!
うんちの時は
怒鳴るまでは(気持ちはとてもわかります!!!!
いかず、でも嫌ならトイレでするしかないことは引き続き伝えていいと思いますよ🤤
コメント