
朝の離乳食のタイミングについて悩んでいます。息子は朝一にミルクを欲しがり、離乳食を食べてくれません。お茶もあまり飲まないようで、寝起きで喉が渇いているのかもしれません。同じ経験の方、朝の離乳食のタイミングはどうしていますか?
【朝の離乳食のタイミングについて】
今が2回食で9時半と15時にあげています。
来週で9ヶ月になるので3回食にして、6時半、12時、17時であげたいと思っていて、2回食の1回目を起きてからのタイミングに変えようと思ったら、朝一はミルクが欲しいみたいで離乳食食べてくれなかったです😭
息子はまだお茶が少ししか飲めなくてあまり好きではなそうなので、寝起きって喉乾いてるからミルク欲しいのかなと😓
同じようなお子さんいる方、どうやって朝一のタイミングで離乳食あげてますか?
- ままり(2歳3ヶ月)
コメント

🐈
我が家は朝起きて遊ばせてる間に離乳食準備して
7時〜7時半に離乳食+ミルクです🙌🏻
いただきますしたらまずはミルクを少し飲ませて離乳食あげつつミルクも途中挟んで‥ってやってます😊
そこからは
11時半 離乳食+ミルク
15時半 ミルク
19時 離乳食+ミルク
という感じにしてます✨
ままり
なるほどです!!
離乳食の前にミルクを飲ませると、ミルク→離乳食という流れで覚えてしまわないか心配で💦
🐈
成長していけばお茶やスープも飲めるようになっていくと思うので、今赤ちゃんに合う方法でいいかなって思います👶🏻
我が家は離乳食前のミルクは椅子に座らせて数口だけ加えるくらいなので10mlも飲んでないです🙆♀️
あとは朝はミルク+離乳食は少なめか好きな物(バナナヨーグルトとか)から始めてみるのもいいかもしれません😊
ままり
確かにそうですね🫢
100とか沢山飲ませてたらミルク→離乳食で覚えちゃうかもしれないですが、少なければ大丈夫そうですよね😌
息子はバナナ大好きなので渡してご機嫌になってもらおうかなと思います🤭