※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごま
その他の疑問

【幼稚園 仮園舎について】来年から幼稚園のプレに通わせようと今月何…

【幼稚園 仮園舎について】
来年から幼稚園のプレに通わせようと今月何園か見学に行っているのですが、下記2園で迷っています。

候補①幼稚園型認定こども園
家から車で10分
来年9月から1年半建て替え(幼保連携型認定こども園になるため)のため仮園舎
仮園舎は廃校になった小学校
園の雰囲気がとてもいい!
のびのび
保護者の出番はあまりない

候補②幼稚園
車で5分
課外保育多め
保護者の出番はコロナになってからあまりなくなったが、これからもボランティア制で強制することはないらしい
月一で保護者同士のお茶会?がある
プレでも預り保育がある

見学する前は①の園がいいと思っていましたが、
仮園舎で1年半を過ごすというのは娘にとってどのようなものになるのか想像ができず悩んでいます😣

仮園舎は廃校になった小学校の予定なので、トイレや手洗い場は小学生用になります。
また、遊具も幼児用のものはありません。
行事も今までと同じようにはいかないだろうと担当してくださった先生はおっしゃっていました…

仮園舎に通うことについて、
体験談等いろいろ教えてください🙇

ちなみに、プレは毎日コースに通わせ、私は少し働きたいと考えています。

長くなりまして申し訳ございませんが、よろしくお願いします🙏

コメント

ていと☆

初めまして! 
子供が在籍中に建て替えがあった園での体験談を書きます。
うちは年少から入園させたのでプレのことよくわからないのですが、プレは満3での入園のことでしょうか?
9月から1年半の建て替え後、お子様が何歳になっているかですよね。
工期は1年半ということですが延びることを頭に入れて考えてもいいかなと思いました。
もちろんよほどのことがない限り工期通りに進むとは思うのですが、うちの園では園が建て替えが済んでからも芝生エリアがまだおわってなくて園庭での遊びもままならぬ感じでした。
建て替えが終わってから遊具も撤去されたので、スポーツやってますが沢山遊具がある保育園に通っていて毎日遊具で遊び慣れているお子さんと遊具慣れしていないうちの子ではお友達は遊び慣れしてるので怖がらずなんでも率先していきますが、うちの子は怖がったりどう遊ぶのか、遊び方もままならない感じでした。

建て替えが終わったらどういう園舎になるのか?(園庭は同じ広さか?)もとても大事です。
うるさい母親だと思われてでもそういうのも確認の上、考えたほうがよろしいかと思います。

ネガティブなことを書いてしまっていますがおなじようにモヤモヤしてほしくないなーと思って書かせていただきました。

  • ごま

    ごま

    返信が遅くなりまして申し訳ございません💦
    体験談を教えて頂き、ありがとうございました😊

    プレは2歳児クラスになります。
    うちの娘だと、2歳9ヶ月で入園することになります。

    工期が延びることもあるのですね…😣
    たしかに新園舎のことも聞いた方がいいですね🤔

    聞いてみたいと思います!
    ありがとうございました🙇

    • 10月2日