![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの睡眠退行について、外出の頻度について相談中です。毎日外出するべきか、週1〜2日は外出を控えるべきか、赤ちゃんのストレス発散になるか悩んでいます。
もうすぐ5ヶ月になるのですが、睡眠退行が始まったかもしれません😅
対策で日中にお出かけするのがいいと書いてあるホームページもありますが、毎日少しでも外に出るのがいいのでしょうか?
逆に毎日はと思って週1か2日は全く外に出ない日を作ろうとしているのですが良くないのでしょうか?
外出が疲れてしまうかな、ストレスかなと思ってしまいがちですが外に出た方が赤ちゃんは楽しくてストレス発散になるのかな?
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント
![ラブポーション双子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラブポーション双子ママ
リズムをつくるという意味では、毎日がいいと思います💡日光に当たって、今は活動する時間だよ、と伝える感じでしょうか🥰
ただ、ママさんが大変なようなら無理する必要はないと思いますし、玄関先で日光浴するだけでも良い刺激になると思います✨✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
雨じゃ無い日は少しでもお外に連れて行ってあげようと思います😊