※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【子供にキムチ炒めをあげる旦那について】1歳児にキムチ炒めを普通にあ…

【子供にキムチ炒めをあげる旦那について】

1歳児にキムチ炒めを普通にあげる旦那😇💢
ありえないですよね?

最近自分のご飯が終わると必ず大人のご飯を欲しがるようになりました。味付けが薄めの物なら少しあげますが、基本的にはまだ幼児食なので追加であげたくありません。

でも夫は子供に甘々で(あと騒がれるのが面倒なので)、何でもかんでも大人のご飯をあげてしまいます。
今日は見てないところでキムチ炒めを食べさせてました。
すぐに「キムチなんてまだダメだよ!やめてよ!」
と伝えましたが、その後も私が見てない隙を狙って何口か食べさせており全く響いていませんでした😮‍💨💢

普段から人の話を聞かない、全て自分が正しいと思っているような自己中な旦那です。
私が注意する度に毎回機嫌が悪くなるので、正直もう言うのも面倒です。でも子供のためには分からせないとと思っています。

こういう性格の人にはどのように伝えればいいんでしょうか?😓

コメント

ママリ☺️

嫌ですね。。

子供の前では食べないキムチ等は外で食べてきてって思います。
ただ2人目とかだとキムチとか欲しがったら上げて動画撮ってます笑

1人目でそれは有り得なかった事です😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさかあげると思わず、夕飯にキムチ炒めを出してしまった私のミスでした😰

    2人目だと色々食べ物デビューするの早いと聞きますし、やはり多少緩くなりますよね😅

    • 9月27日
  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    はじめてのママリ🔰
    次は一言コソッと旦那にあげないでね!というか出さないかですね☺️

    ほんとに2人目はなんでも早いですよ笑

    辛がってる姿を動画におさめて笑ってる余裕ありますもん🤣

    • 9月28日
ママリ

わぁお………………
素朴な疑問なのですが旦那さんは育児書や育児の記事、情報を仕入れて勉強なさらないのでしょうか?
なぜ、やったこともない育児を行き当たりばったりでやってみて、やり慣れてる人に注意されてへそ曲げるのでしょう…?
不思議です( ´・_・` )

私なら口で言って通じないのであればネット記事や資料を送り付けて「このような理由により害なのでやめてください」という旨を伝えます…… え、普通調べますよね??なんの根拠があって自分が正しいと…??ほんとに不思議です🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分が全て正しいと思ってる人間なので普段から全く調べませんし、そもそも疑問にも思わないんだと思います😇

    (もちろんこれまでの離乳食に関してはノータッチだったので、進め方などは全く知らないです。)

    注意して素直に聞き入れてくれるタイプならまだ良いんですが、毎回機嫌悪くなるのが私も本当に理解できません🤣💢
    ネットで調べて送るのいいですね!早速今からやってみます🥲

    • 9月27日
  • ママリ

    ママリ


    ひぇ~~~なんで知らないことを自信満々にできるんでしょう…その感覚が怖いです😨貴方何者のつもり…?ですね

    私は意見が食い違ったらとりあえずネットで調べます!
    で、根拠(男の人が大好きな言葉)を見せて納得させます☺️
    「あなたこの人より説得力ある説明できんの?」って感じです( º言º)

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに男の人って根拠大好きですよね🤣🤣
    私に言われるのが気に食わないと思ってる可能性もあるので、そういう意味でもGoogle先生は有効かもしれません🥹
    面倒ですが頑張って伝えてみます😇

    • 9月27日
  • ママリ

    ママリ


    私の夫も根拠とか確率とか大好きなので医者の言葉引用したら大体納得してます😊あと厚生労働省的な権威あるサイト😇

    頑張ってください〜〜絶対後々のストレスになると思うので( ; ; )

    • 9月27日
もこもこ☁️

わかります🙄
毎日私がどれほど考えて離乳食や幼児食を作ってきたか!って思います😑
別に1回キムチ食べたから、味の濃いもの食べたから、どうにかなるって訳じゃないですが、それで濃い味が好きになったり、「パパがくれるご飯がいいー」とか言われた日にはもう殺意ですね🔪
キムチとかだと結構大袈裟に「カプサイシンって子供は分解できないから胃炎とか腸炎なっちゃうよ!!」って脅します笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感してもらえて嬉しいです!
    そうなんですよね!別に1回食べたくらいで害がないのは私も分かってるんですが、味の濃いものしか食べなくなってしまうのが嫌で😓
    旦那のご飯がいいー!なんて言われたら私も殺意抑えられなそうです🔪(笑)

    カプサイシン知らなかったです!今度はもっと大袈裟に伝えてみます😂💦

    • 9月27日
𓃡もまみ𓃩

根本的な考えの違いだと思うので、ルールというか決まりというか…そういうのを話し合うしかないと思います。

ちなみに、うちはとっくに大人と同じものを食べさせてますし、それが駄目だとも思ってません😇キムチ炒めとか完全に大人向けの物はこどもには出しませんが、本人が食べたがったらあげてみますね。害があるほどあげるわけじゃないので🙂辛い美味しくないとかも経験してもいいかなって感じです😂

旦那さんは根本的に私みたいな考えや感覚だと思うので、やっぱり話し合いが必要だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妹さんも、もう普通に濃い味のものを食べてますか?💡

    旦那側の考えの方のご意見、とても参考になりました😌
    話し合ってもうちの夫は聞く耳持たなそうですが、、今度一応ルールを決めてみようと思います😮‍💨💡

    • 9月27日
るな

キムチはないですね…
刺激物ですし😭💦

私なら嘘つきまくって危険行動回避するかなと思います…
「キムチあげた次の日下痢して、泣いておしりを痛そうにずっと触ってたからもう刺激の強い物はあげないで」など。

うちの旦那も自分が正しいと常に思っているタイプなので、「〜しないと菌の発生率が60%も上がるらしいよ!」とか適当なデータ言って信じさせてます🤣🤣笑
理系の旦那なので数字のデータ伝えるとなんか効果あります笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感していただけて嬉しいです!
    確かに大人でも刺激物食べた後はお尻ヒリヒリするって言いますもんね…😭
    キムチのせいで下痢してたんだけど!とか、明日ちょっと嘘ついて大袈裟に言ってみようと思います🤣

    数字で納得させる案も試してみます!男の人ってデータとか数字とか好きですもんね🤣🤣

    • 9月27日
  • るな

    るな

    そうですよねー!それでお子さんが痛い目みたら可哀想ですもんね🥲

    効果あることを祈ってます🤣🙏✨
    お互い夫婦生活頑張りましょー!笑

    • 9月27日