※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
住まい

【隣の生活音が気になり、家賃に見合わないと感じて引っ越しを考えてい…

【隣の生活音が気になり、家賃に見合わないと感じて引っ越しを考えています】

賃貸マンションに住んでいます、
築28年です。

子供が2人いてるので、ハイツやアパートなどよりマンションの方が防音性大丈夫届いマンションにしました。
2LDK(9畳のLDK、6畳のフローリングの部屋と6畳の和室)で家賃7.5万円
シングルなので家賃にこの値段出すのはだいぶカツカツです。

本題なのですが、隣の人の生活音が丸聞こえです。
鼻歌や氷をコップに入れる音、水道を出してる音や椅子を弾いてる音、会話も普通に聞こえます。
ふすま一枚で仕切ってるような感じの聞こえ方です。

朝方2時くらいまで、そんなかんじでそこから寝るのか静かになりますが音が気になって私もその時間までなかなか寝れません。
そのせいか引っ越してから寝坊することが増えて朝すごいバタバタです。

こんな音が丸聞こえの家に7.5万の家賃を払うのは腑に落ちなくて引っ越しを考えました。
ただ引っ越して3ヶ月しか経ってないので1年未満だったら違約金として家賃3ヶ月分払わないといけません。
長く住むつもりで今の所にしたのになんか本当に悔しいです。
元旦那が泊まりにきた時も、え?窓開いてる?とかめっちゃ聞こえるやん…って感じでした。

管理会社に言っても意味ないですが、電話して違約金をもう少し安くするか家賃を安くしてほしいと大家さんに言って欲しいと言うと、その間取りでその家賃はだいぶ安いんでね〜なかなかないですよ!と。

本当に毎日夜がストレスすぎてしんどいです。

コメント

mm

隣の家の音がそこまで聞こえるなら自分の家の音も同じように聞こえてると思うので私ならストレスだし引っ越しちゃいます…家賃が五千円下がったとしてもそこまでのレベルで聞こえるならストレスに変わりはないと思います😭

  • mamari

    mamari


    同じマンションの人でそう言ったことは聞いたことないので!って言われて何か話通じないな〜て思いました。
    私も5千円くらいなら引っ越します…
    数年前は6.7万まで下がってる時あったのでそのくらいだったら、、ん〜って感じですが😭

    隣の人が22時くらいにいつも帰ってきてるんです。(音が聞こえるからわかる)
    22時だと子供も寝てて私は携帯いらってるかテレビも気を使って音量小さくしてるので隣の人はそこは何も思ってないと思います。
    隣の人は0時にピアノ弾いたり大音量で映画見たりしてるので…

    • 9月27日
ままり

我が家も上の階の騒音に耐えられず、先月引っ越しました😅

迷惑かけられてるのはこっちなのに、なんでこっちが引越しの手間もかけ新しい家の初期費用も払わないといけないんだ、とかなり怒りがありましたが😅💢
お金も手間もかかりましたが、新しい家に引っ越し静かに過ごせて本当に幸せです!!今でも上の階のやつを思い出すとイライラしますが!!笑
ゆっくりできるはずの家にストレスを感じるのって本当辛いですよね😭😭色々大変かと思いますが絶対お引越しされたほうがいいと思います😫🙏🏻✨

  • ままり

    ままり


    ちなみに我が家も引っ越しを決めるまでは、管理会社に家賃を下げて欲しいことや上の階の人を退去させてほしいなど、めっちゃ苦情入れました(笑)

    • 9月27日
  • mamari

    mamari


    家賃下げるのはやっぱり無理で、違約金は0にしてもらいました!

    • 10月1日
  • ままり

    ままり


    良かったです😭✨お引越し大変かと思いますが静かで平和なおうちに住めますように😌

    • 10月1日
わゆかやん

耳栓か、イヤホンして音楽聴いとくしかないのでは?!
ちなみに、セリアの耳栓は全くダメだったので
他でm(_ _)m

  • mamari

    mamari


    管理会社が大家さんに連絡してくれて、違約金は0でいいようになりました!

    • 10月1日