※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

現在第二子妊娠中、あと数日で臨月になります。上の子が発熱し、検査の…

現在第二子妊娠中、あと数日で臨月になります。

上の子が発熱し、検査の結果コロナの診断でした。
夫も子供の感染が判明した日に発熱し、上の子はまだお世話が必要な年齢のため、マスクや感染症予防をしつつお世話を私がしました。
先に2階で寝ていた夫ですが、子供と一緒に寝室に行くと一人別室に布団を敷いて寝ていました。
(いつもは3人一緒に寝ています)

上の子のお世話をすること、夫が発熱して動けないので私が家事全般をやることに関しては全然何とも思わなかったのですが、一人別室で眠る夫にめちゃくちゃモヤモヤしました。
夫は検査をしていませんが、発熱してるのでほぼ陽性だと思います。私は熱もなく体調も悪くないため、私だけが感染していない状況。
なぜ寝る時に陽性の2人が一緒に眠らず、感染した夫は一人で寝ているのか意味が分かりません。子供は一度眠ったらほぼ朝まで起きないので、夫と2人で寝ても普段から全然問題はありません。
ほぼ臨月の妻の感染について、何も考えていないことにとてもがっかりしました。

前ほど感染について不安感が薄れてきているのはあると思いますが、妊婦の感染リスクについてもう少し気遣いがあってもいいと思う、私の価値観がおかしいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

それはめちゃくちゃモヤモヤしますね😔
がっかりだし、なんかもう冷めますね…
ママリさんの価値観全然おかしくないです。妊婦さんじゃなかったとしても配慮してほしいところです。
私だったら一生恨むレベルです。。。
感染されないようどうぞお大事になさってくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。一人でモヤモヤしながら家事を片付けて、お返事を見て涙が出そうになりました。
    夫はほぼ陽性間違いないのに、多分感染したくないから一人で寝てるんだと思います。
    私はいいんかい、って話ですよね😂
    ただでさえお腹が重くて夜中何度も起きるのに、子供の体調に気をつけつつマスクをして寝るかと思うと切なくなります。笑

    • 9月27日
もももん

モヤモヤしますね🥲
起きたら連絡してねと一応声掛けて夫のいる部屋で寝かせちゃうのはどうでしょうか🥲
少しでもリスクは避けたいです
特に臨月ならいつ産まれてもおかしくないですし、配慮して欲しいですね

みー

わぁー🥲まるで先週の私です🥲
結局旦那と子供のお世話全般
私が担当して後から1人遅れて
コロナになり咳でお腹は張るし高熱で地獄みました🥲
健診も1週間飛んでほんと不安でした。
妊婦がコロナになるリスクをしっかり理解してもらって全て旦那さまにやってもらってくださいね💦