
息子が魔の三週目で、泣きや寝つきに悩んでいます。初めての育児で心が折れそうで、息子に何もしてあげられないと悲しい気持ちになっています。
魔の三週目です😔8月末に出産。
最近息子が魔の三週目に入ったみたいです( ᐪ ᐪ )
部屋が真っ暗な時(夜間帯)はこっちから授乳のためな起こさないと起きませんが、朝~夕方までがほぼ泣いてます🥲
寝かし付けても横にしたら泣き出すし、やっと寝てくれた思っても長くて1時間😔💭
時々、母乳拒否もあったり、抱っこしてても暴れまくったり、、、初めての育児で心折れそうです🥲
顔を真っ赤にしていたり、体仰け反らせて号泣していたり、、、そんな息子に何もしてあげれなくて申し訳ない気持ちにもなるし、悲しくなります🥲
- mi ·͜· ︎︎ᕷ(1歳5ヶ月)
コメント

ミルトン00
日中は上手に寝れなくて眠くて荒れちゃうみたいなのないですかね?
日中特に一対一だったりでキツイですよね💦
うちは退院後から、昼夜のリズムはついてるようで夜は寝ますが日中はずっと泣く、抱っこやおっぱいでまだマシになったりそれでもダメだったり。考えてみると月齢的には日中もほぼ寝てるはずだよなと寝かせるのに頑張ってみてマシになりました。
夜、寝る用のスワドル着るのでお昼寝あたりの時間もスワドル着せて、真っ暗じゃないですが少し暗めにしてお腹いっぱいにして寝かせるようにしました。お昼寝以外は寝ても短いですがそれでも気持ちマシです💦
まだ明るくて寝れない子は昼も暗いとこで寝てもいいと聞きました🙂

はじめてのママリ🔰
1人目も今回も3週目あたりからそんな感じです😅
明るくてうまく寝れなくて眠過ぎて〜とかあると思いますけど
プラスで考えれば昼夜の区別ついてるんじゃないかな?と思います。
日中寝すぎて夜に覚醒されるよりマシだ。と思ってあやしながらテレビに集中したり音楽流したり別のことに集中すると気持ち楽になると思いますよ!
あまりにも日中寝なさすぎるのも心配なので部屋少し暗くしたりしてました!
うちの長女はそんな感じで今2歳ですが2.3ヶ月頃から夜通し寝るようになって今も夜泣きほぼゼロです!
-
mi ·͜· ︎︎ᕷ
お返事遅くなってすみません!
確かに昼夜の区別ついているのかもしれませんね😔真夜中に覚醒されて泣き続けられるの辛いですよね🥲💭
私も最近は部屋を暗くしてみたり、YouTubeで寝付きが良くなる音楽?流してみたりとゆっくり過ごしてます🥺寝かしつけに必死になると息子にも伝わっちゃいますしね😔💦
娘さん2.3ヶ月頃から夜通し寝てくれてるんですね😊お母さんもぐっすり寝れて有り難いですね🍒´-- 10月1日
mi ·͜· ︎︎ᕷ
お返事遅くなってしまいすみません!
助産師さんにも1ヶ月位だとほとんどの子は寝てる時間が多いのに元気な子なんだねって言われました🤣元気なのは良いんですけど、ずっと泣かれてるとこちらも泣きたくなっちゃいます😭
私も最近は昼間でも部屋を暗くしてみたり、音楽を流してみたりとゆっくり過ごしてます😖