※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

最近、不安や心配があり、それを調べることが止められず、不眠になっています。これが強迫性障害の症状でしょうか?

【強迫性障害の症状について】

これは強迫性障害の症状でしょうか?

産後鬱と診断されてから寛解したのですが、最近また不調です。診断されてないのですが、強迫性障害ではないかと感じることがあります。

不安なことや心配なことがあると、ネットで検索して調べずにはいられないんです。不安が頭に浮かぶたび、すぐに調べる。更に不安になって気が済むまで何時間も調べ続ける。それを毎日のように繰り返します。そして不安感が増してどんどん苦しくなって不眠になりました。

これは強迫性障害の症状なのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

全く一緒です〜
とらわれ ですよね。強迫性障害ぽいかなと思いました。

はじめてのママリ🔰

同じです!
調べて、余計な知識を得て、また不安になります。服薬して治療してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    服薬すると症状は軽くなりますか?

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は合っていたみたいで、だいぶましになりました。今でも検索したくなるけど、堪えれるようにはなりました!

    • 9月28日