
小1の娘が登校班の問題で悩んでいます。マンションから友達と一緒に学校へ行くも、友達が途中で他の子と行ってしまい、娘がモヤモヤしています。母親は心配していますが、これから学んでいく過程だと思っています。
【小学校の登校班の問題について】
小1の娘です。
通っている小学校には登校班がありません。
うちはマンションに住んでいるんですが、マンションからも小学生がたくさんいるのと、通学路に出れば同じ小学校に行く子どもで大行列です。
同じマンションで友達になった子と朝は3人で学校へ行っています。
が、最近はAちゃんは途中で走って先に行ってしまってると聞きました。
そして今日はBちゃんも、お友達をみつけたのか「お友達と行っていい?」と娘に聞いて、お友達と行ってしまったようです。
娘は私に普通に話してきましたが、本心を聞いたら少しモヤっとしたそうです。
だからと言って何もできないので、同じ事があったら仲間に入れてもらうか、他にお友達がいたら声かけてみたら?と言いました。
多分、A Bちゃんのママは学校まで3人で行ってると思ってます。
学年がかわれば、また違うお友達とってなると思います。
一年生だから、良し悪し?もわからないし、これから学んでいく事だと思いますが、モヤモヤ。
こんな事で娘が可哀想だなと思ってしまう私も母親としてまだまだ1年生でした。
- はなちょびん(2歳2ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
仲が良いわけではないってことですよね?🤔
3人一緒にいかなきゃいけないこともないし、娘さんが1人になってしまって可哀想ってこともないような🤔
走っていってしまうAちゃんも1人ですよね?
いじめでもないし、モヤモヤすることでもないかな〜?と思いました🤔
おそらく娘さんも、途中で仲良しのお友達と会えばそっちに行ってしまうと思いますしね💦

ママリ
約束しているんですか??
誰が誰と行っても別によくないですか?!💦
ただ同じマンションだからという理由で一緒に行っているのであれば、もう朝は自由に行きましょ〜でいい気がしますよ。
お子さんが同じマンションの子たちと行きたいなら走っていくときに、私もいれてー!とか言えばいいと思いますし。
何か嫌なこと言われたわけでもないので特にモヤモヤポイントなかったです💦
-
はなちょびん
コメントありがとうございます。
約束しています。
親同士も、3人で学校まで行ってると思ってます。
Aちゃんに関しては、別で行きたいのかなー?と思う節はありますが、エントランスで待ち合わせして行くので。
3人でいくのが強制ではないのはわかっていますし、他に一緒に行きたい子がいるならそれもいいと思います。
娘は今まで通り3人で行きたいと言うと思うので、こちらからアクションは起こせませんが、度々同じような事があって1人で登校するようなら、こちらから待ち合わせするのやめましょうと話してみます。- 9月27日

Mon
登校班が無いなら、もう二学期ですし、他の子と行きたいなども出てると思いますよ。
仲良しの子と登校した方が楽しいですし、子供ってそんなもんかと思います。
そうやって、コミュニケーションを学んでいくのが小学校ですもんね☺️
口出したいことも多々あると思いますが、もう幼児ではないので、見守る時期かと思います😉
-
はなちょびん
コメントありがとうございます!
まさしくです!!
もう幼児ではないんですよね!!
子供の方から何か言ってきたら、対応しようかと思います!
私に似て、コミュ障な所もあるので心配ではありますが、見守りたいと思います!- 9月28日

猫猫
状況が似てるので、お気持ち分かります!
うちも登校班がなく、おっきな住宅地なので、通学路はこれからお祭りか?と思うくらいぞろぞろならんで登校してます😅
娘は最初はひとりで行ってましたが、通学路で合う友達、その友達、とどんどん増えていき、
最終的に8人くらいになってました。
でも最近話を聞くと、その中でも話すグループ?みたいなのがあり、娘はひとりになることも多いそうで😓
私も娘が可哀想だと思ってしまいます😅
これからいろいろ学んで行くんでしょうね!
-
はなちょびん
コメントありがとうございます!
これから色々学んでいきますよね!!
友達8人で登校って、そのうち気が合う子同士で話して1人になったりもしますよね。
きっと一年生だと悪気もないですしね💦- 10月2日
はなちょびん
コメントありがとうございます!
大の仲良しかと聞かれたら微妙かもしれませんが、Bちゃんとは仲良しだと思ってます💦
Bちゃんは普段学童なんですが、うちと日にちを合わせてキッズに行かせていて、その時は一緒に帰ってきて、帰ってきてからもBちゃんと遊ぶー!とお互いの家を行き来してます。
うちの娘は極度の人見知りと言う事と、朝はA Bちゃんと行ってね!と言っているので、他のお友達がいても私との約束は守ると思います。
なのでせっかく一緒に登校してるのに、娘だけ取り残されてしまって本人もモヤっとしたと言ってました。
はじめてのママリ🔰
Bちゃんとは仲良しなのですね!
それなら、Aちゃんは居心地悪いだろうし先に走って行っちゃう気持ちは分かります💦
小学生になり班での登校がなく、1人で行かせるのは、、ってことで同じマンションの3人で行こうってなったような感じですかね🤔
もう入学してから半年くらい経ちますし、子供本人の都合もあるだろうし、一緒に行こうという大人同士の約束は解消してもいい時期なのかもですね💦
とりあえずAちゃんは仲の良い2人のなかに1人だと、疎外感はあるから仕方ないと思います🥺
2人で遊んだ時のお話だったりついていけない話題もあるだろうし、、仲間はずれ感を感じているかもですし、Aちゃんも同じようにモヤってるかもですね😭
はなちょびん
仲良し度合いがわからないのですが、3人とも一緒に遊んだ事もあるし、普通にお友達だと思うんですよね。
でも、Aちゃんは何かしらで居心地が良くない、そうかもしれません!!
私も娘だけに気をとられてました!
先程、娘に他に一緒に行きたいお友達はいる?
これからもA Bちゃんと行きたい?と聞いてみましたが、わからないそうです。
だからと言って、他に一緒に行くお友達もいるわけではなく。
もう少し様子をみてみたいと思います!!
とても参考になるコメント、ありがとうございました!!