
1歳半と0ヶ月の子供がいて、ベビーバスを卒業したいが、夫が遅く帰宅し、子供2人のお風呂の入れ方がわからない。同じような状況の方のアドバイスを求めています。
年子ママさんで基本1人で育児してる方に質問です!
今1歳半と0ヶ月の子供がいます!
1ヶ月検診が終わったら
ベビーバスを卒業する予定です!
体は小さいのに蹴る力が強く
よく動くためベビーバスが小さいです!
なので1ヶ月検診が終わったら
一緒に入りたいのですが
旦那は現場仕事のため遅い時が多々あります
早く帰ってきても何かと言い訳して
上の子と入りたがりません
なので私が2人をいれなきゃいけないんですが
どーいれたらいいか
わかりません!(´•̥ω•̥`)
年子ママさんで同じように
ほぼ1人で育児してる方2人のお風呂をどうしてたか知りたいです!
- Nana...✴︎(8歳, 9歳)
コメント

mm.7
うちは脱衣場にマット敷き詰めて、そこに着替えや、タオル全部準備し、上の子は湯船で遊ばせ、下の子は服きたまま、脱衣場で待っててもらい、自分が先に洗います。
下の子の服を脱がせて、一旦お風呂
二人を湯船からあげて
下の子を先に洗う
上の子洗う
最後に皆で湯船
下の子をタオルでくるみ
上の子をあげる
下の子を着替え
上の子着替え
自分が着替え
でした🙆

3kidsママ
うちは脱衣所にバスタオルを何枚か
敷いてそこに下の子を置き
その間に上の子と自分を洗って
洗い終わったら上の子を湯船に
浸からせて下の子を
洗ってあげていました(*˙˘˙*)
出るときも下の子はタオルに
包んで上の子の着替えをしてから
下の子の着替えをしていました!
-
Nana...✴︎
スムーズにできそうなやり方ですね☺︎
オムツを履かせてから包んでますか?( ˶ˆ꒳ˆ˵ )- 2月21日
-
3kidsママ
遅くなりすみません。
オムツも包むバスタオルの上に
セットして包む前にオムツは
履かせていました(*˙˘˙*)- 2月24日

キキっち
こんにちは!!3歳と一歳11ヵ月でぎりぎり年子です!お風呂場のドアの近くに小さい布団にバスタオル引いて赤ちゃん置いて脱ぎやすいようにぼたんだけとって、上の子と自分さっさと洗います頭だけ拭いて上の子はたたせたまんまか、お湯を溺れない程度にいれて、入らして下の子の準備‼冬だとこうしてました。夏は、下の子は全裸でまたせてます!!
-
Nana...✴︎
ありがとうございます😊💓
やっぱり自分と上の子が
洗い終わってから下の子を洗った方が良さそうですね✨- 2月21日

たつ*とも
私は、まずみんなすっぽんぽんになり一緒に浴室へ。
浴室の床にスポンジのマットを敷いて、その上に赤ちゃんを寝かせるバスチェアー?を置いて下の子は寝かせておいて、先に上の子を洗い浴槽に入れて、その後自分を急いで洗ってから、最後に下の子を洗い湯船に浸かってました。
出る時は下の子をバスチェアーに寝かせて、上の子を拭いてから自分も拭いて、最後に下の子をバスタオルで包み、リビングへ行って着替えさせてます!
リビングは暖かくしておくので、とりあえずオムツしておけばあとはゆっくり服を着せたり出来ますよ🙆
-
Nana...✴︎
すっぽんぽんだと
下の子おしっこしたりしませんか(´•̥ω•̥`)?- 2月21日
-
たつ*とも
ゴミ箱をお風呂場に置いてるので、下の子だけはお風呂場の前で脱がせてます!
- 2月21日
-
Nana...✴︎
ありがとうございます👍🏼💫
- 2月21日

まー。
私も、上の方と同じやわらかバスマット使ってましたが、手入れをきちんとしないとカビがすぐきてしまい、今は写真のものを使っています。発泡スチロールなので、ひんやりもしないし水気もサッと切れるので便利です☺
お風呂は、最近こんな感じです
①自分が先にシャワー浴びて、パジャマ着る
(その間、下の子はベビーベッドに寝かせて上の子はテレビ見せている)
②下の子をバスマットで入れる
(パジャマの下だけ脱いで、バスマットで洗ったあと湯船に2分くらいつからせる。私は足だけ濡れている状態で子供の体を支えてあげてます)
③下の子をふいて、おっぱいあげたらベビーベッドに置いておく
④上の子を入れる
(この時は、また全裸になって子供洗ったあと湯船に一緒につかっています)
という感じです。。。
何回も入ることになりますが、旦那が帰ってきてから自分がお風呂入るとなると、時間も遅くなるし、お風呂入っている間に下の子が泣いて授乳とかになると早く上がらなきゃ😣ってなるので、今のところこれしか方法が浮かばず。。。😅

Nana...✴︎
私も自分は旦那が帰ってきてから入るか迷いましたが
時間も遅くなるし、もし子供達が泣いても旦那は寝かしつけれないため諦めました(´•̥ω•̥`)
mm.7
下の子洗うときは、これに寝かせて洗ってました☺
西松屋で700円です💡
上の子洗うときは、そのままマットに寝て待っててもらいました❗
Nana...✴︎
やっぱり下の子は脱衣所で待たせるしか方法はないですよね!( ๑´•ω•)۶
下の子がミルク飲んでからの方が
機嫌も良く入れますよね?( ˶ˆ꒳ˆ˵ )