![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A保育園が第一希望で、区役所で第二希望はBかCで迷っている状況です。Cは3歳でAに行ける可能性が高いが、B単体で比べるとBが良いと悩んでいます。皆さんはどちらを選びますか?
保育園みなさんならどうしますか?
ちなみにシングルフルタイム勤務なのでポイントは少し高め、
超激戦区ってわけでもないです!
0歳児4月入園です!
A保育園
定員9人(去年応募45人)
5年前に建て替えた超綺麗な保育園!
広い園庭があります。
B保育園
定員12人
Aの分園で20年前に建った建物が少し古め。
そこそこ広い園庭もあります。
Aと保育方針が同じ
C保育園
定員4人
0-2歳までしか保育しておらず、
それ以降はABと提携しており優先的に転園?できる
マンションふた部屋で保育してる。
最寄りの認可はこの3園です。
第一希望はA保育園でここに入れたい気持ちがものすごく多いです。
区役所ではポイント的にきょうだいで同じ園に入れたい人の次に優先的に入れそうだから多分第二希望までには入れると思うと言われました。
第二希望をBとCで迷ってます。
Cにとりあえず入れれば3歳の時に高確率でAに行けるからです。
でも、C保育園とB保育園単体で比べるとBがいいです。
皆さんなら、3歳からAに行ける可能性が高いCを書きますか?
それとも希望順を順当に書きますか?
- ママリ(1歳8ヶ月)
![かなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなみ
私ならA→C→Bで書くかなと思います😊
小さいうちは少人数でゆったりした雰囲気の中で見てほしいので、希望園でなければ少人数がいいなと思うからです💕
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
息子が1歳3ヶ月から小規模園に行ってますが、先生の目が行き届きやすく手厚いことや、人数が少ないので子どもの体調不良が少ないので小規模園に入れて良かったと思ってます☺️✨
ただ、うちの園は園庭がないので2歳児クラスになるとその子によっては運動量が物足りないかもです🤔
小規模園オススメですが、とはいえB.Cどちらにしてもデメリットがあるようですし、それなら単体で比べて良いと感じたBでも良いのではないかと私は思いました!
私の保育園探しの1番のポイントだったのが先生の雰囲気だったので、その点で今の園は大満足してます🙆♀️
なので直感に頼っても良いのではと思いました☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
シングルです🖐️
仕事もあるので親の参加行事が最低限のところにしてます!
Cは無しですね💦
また慣れるまで時間が掛かるのは面倒なので!
コメント