
現在の離乳食の2回目のタイミングが難しいです。ミルクの時間と同じにすることが良いと言われていますが、朝の起きる時間やお昼寝の長さによって変わってしまい、固定できません。これは普通のことでしょうか?
【午後の二回食のタイミングについて】
現在、二回食で朝8:00〜9:00あたりと
17:00〜18:00あたりであげていますが、
2回目のタイミングが難しくて悩んでます。
離乳食あげるタイミングはミルクのタイミングと
同じにした方が良いと言われ(←合ってますか?)
それを意識してるのですが、朝起きる時間、
お昼寝の長さによってミルクの時間が
変わってくるので2回目の時間が定りません。
みなさんこんなものなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
1回目も2回目もいまいち定まってません😂
起きる時間、お昼寝の時間でズレますし、週末とかお出かけの時や、上の子もいるので今あげたくてもできない!ってタイミングもあったりで、ズレ生じてます😣
定まった方がもちろんいいとは分かってるんですが、無理なので諦めました😅
2回目のタイミングを夜ではなくてお昼にしても大丈夫と思いますよ!🙆♀️

N1C0
いつも育児お疲れ様です!
ウチはこんな感じでした
6:30-ミルク
11:00-離乳食+ミルク
15:00-ミルク
19:00-離乳食+ミルク
22:00-ミルク(飲まない時もある)
ご参考までに!
3:00-5:00はお子さん起きてしまうんですか…?🥹
夜泣きしてしまうとかですかね…?
-
はじめてのママリ🔰
詳しいスケジュールありがとうございます!
3時から5時は起きてしまうんです😭泣くわけではなくずーっと1人で遊んでますね、、、喋ったりハイハイしたり、、、ミルクあげればすぐ寝るのですが夜中に一回あげるのが癖づいてるのかな?とか思いつつあります😭- 9月27日
-
N1C0
そうだったんですね🥲
恐らく癖付いてしまっているのだと思われますが、今後もずっと起きてしまうと質問者様も大変ですよね🥲
参考までにですが、ウチは寝る前に少しミルクを多めにあげたり、ちょっと娘が起きても両親とも寝たフリなどしていたら夜起きることがなくなりました!
娘ちゃん一晩ぐっすり寝てくれるようになるといいですね🥹- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ミルク多めにあげるのやってるのですがやはり起きてきますね、、、😭寝たふりしてるのですが、30分以上起きて遊び始めるので覚醒する前に、、、とミルクあげてしまいます😂せっかく教えてくださったのに申し訳ないです、、、夜通し寝て欲しいです😭😭- 9月29日

みく&ひろママ
7時離乳食
11時~11時半離乳食
15時ミルク
18時離乳食
20時寝る前ミルク
で固定にしてます!
-
はじめてのママリ🔰
詳細にありがとうございます!
今でさえヒーヒーなのに3回食されてるの尊敬します、、、😭- 9月27日
-
みく&ひろママ
お粥だけ多めに炊いて冷凍して、野菜も素材だけでジップロックに分けて冷凍、市販のパウチのやつを間に合わない時や疲れてる時用に買い漁ってます(笑)
- 9月28日

ままり
うちの子も2回食の時は定まってなくて大体その時間であげてました😂
3回食になったらお昼寝時間も整ってきたのでほぼ同じ時間に食べられるようになりましたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですねーーーー!めちゃくちゃ安心しました!ありがとうございます😭今はあげられるときにあげて、三回食で整うことを期待します!✨✨
- 9月27日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
お子さんがお二人いらっしゃると難しいですよね、、、どうしても上のお子さんのスケジュールに合わせることになりますよね😭
そんなにキチキチしなくてもいいのかなあと思いました!ありがとうございます😊