![マミーポコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家計簿を見直したい方が、収支を相談しています。具体的な収支や支出内容を記載し、意見を求めています。
いつも参考にさせて頂いてます。
家計簿見直しお願いします
手取り29万(ボーナス年120万)
家賃2万
ガス7000円
電気5000円
水道5000円(2ヶ月)
ネット7500円
携帯2台で18000円→auからマイネオに検討
2人分保険15000円(掛け捨て)
車保険9000円(2台)
食費35000円(外食込み)
日用雑貨10000円
ガソリン代10000円(2台)
医療費5000円
被服費10000円
交際費7500円
娯楽費7500円
奨学金返済15000円
終身保険年払い(36万)
主人お小遣い20000円
私 お小遣い10000円
その他
交際費は主人の会社の飲み会など、月によって変動しますが、トータル月22万で収まれば良い感じです。
保険関係は最近見直しをして、入り直したばかりです。
皆さん上手にやりくりされてるので、ここが無駄だよと、意見があったら教えてください⑅◡̈*
- マミーポコ(7歳)
コメント
![らん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らん
交際費と娯楽費はどう違うのですか?
また、おこづかいがあるなら被服費はいらないかなぁ?と思ってしまいました。
![じゃじゃまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゃじゃまる
ネット代が高くないですか?
あと私は携帯をワイモバイルにして2台で10000円で収まります(^^)
車の保険が安くてビックリです!!うちは2台で20000円ちょっとです(T_T)
きちんと節約できていて尊敬します!!
-
マミーポコ
コメントありがとうございます😊
ネットはインターネットと、wowwowとかが見れるやつに入っていて、ここは全く疎くて主人が契約しました😣💦
独身の時より、少し安くなったと言ってました💧
車の保険も今までは2人で12000円でしたが、最近チューリッヒに変えて年払いしてます。- 2月21日
![らん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らん
すごいですね!!!お菓子とかお酒は買いますか?
うちはお酒、お菓子込みでかなりいっちゃいます(T_T)
米は一ヶ月3000円程度なのに…
ペットボトルはかかりますよね。食費がそんなに安く済むのは何か秘訣とかありますか?
献立とかも良かったら教えてください!!(質問返してしまってすみません)
-
マミーポコ
お酒は2人とも外でしか飲まないので買いません。
お菓子はアイスが好きなので、込みで月1000円代ですね。
そんなに節約してるわけではないですが、お肉は国産がいいので、安い日にまとめ買いして、ラップに200-300gづつ小分けしてジップロックで冷凍してそこからちょこちょこ使ってます。
毎週月曜と木曜買い出し日で、月火水のレシピ決めてから買い物行きます。(買いたいものが高値の場合、安いものに変更します)
木曜〜週末は、週末の予定を見ながら木曜に買い足しをします。
レシピはクックパッドを参考にしています。一汁三菜、お肉は常備しているので、食べたいものを作ります。
野菜はその時期安く買えるもので作ります。
副菜は乾物で作れるものを(ワカメやひじき、切り干し大根など)作ったり、レンジでチンして簡単に作れるものを副菜にします。
例えば、ナスや大根をチンして麺つゆや味噌で食べるとか。
調味料は業務用が安いので、小さい容器に移し替えて使ってます。- 2月21日
-
マミーポコ
あと、食材減ってきたら、カレーやハヤシライスにして2.3日持たせます。笑
- 2月21日
-
らん
すごーーーい!
うちはお菓子が多いんだな…と改めて思いました(笑)
カレーやハヤシライスだと三日分作っても二日あれば食べてしまいそう😱
私もマミーポコさんみたいに上手に食費と付き合えるように頑張りたい(T_T)💧
参考にさせていただきます!ありがとうございます🎵- 2月21日
-
マミーポコ
いえいえ、とんでもないです💦
私も新婚の頃はお菓子のストック買い置きして、常にある状態でした。
が、毎日食後に食べてたら食事気をつけても健康に良くないな…🤔と思い、買い置きをやめました💧
食べたいなぁと思う時は買いますけどね(*´罒`*)
色々なやり方があると思うので、頑張ってくださいね♫- 2月21日
![あいあい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいあい
ネットのWOWOWは必要でなくちゃいけないんですか?
ネットだけなら4000円くらいからあると思います。
貯金増やしたいなら、服代をフリマアプリとか使うなりして節約してもいいと思います。
私は不用品を売って、フリマアプリで新品同様を安く買ったり、
美容室はカットモデルの無料のに行ったりして貯金しています。
-
マミーポコ
wowowは高いけど必須なんです💦
やっぱり服代ですよね💦
カットモデルいいですね〜😊
カットモデルの募集はどこで見つけましたか?٩(*˘ ³˘)۶- 2月21日
-
あいあい
地域のやつか、mixiをその為に開いて交通費も安く済む場所を探して行ったりします^_^
- 2月21日
-
マミーポコ
mixiで見つけられるんですね✨
素敵なアドバイスありがとうございます😊- 2月21日
![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい
携帯代と保険代高いような気がします。
でも保険代は人それぞれなので仕方ないですよね( ;∀;)
後はやっぱり毎月の被服費が勿体無いかなって思います(;_;)
-
マミーポコ
コメントありがとうございます😊
携帯代は格安スマホのお店を覗いてみようと思います⑅◡̈*
保険は就業不能保障にも入ったので高いのかもしれませんね💦- 2月21日
マミーポコ
コメントありがとうございます😊
交際費は会社の飲み会、お土産代など。
娯楽費は映画や趣味の卓球や、遊び代ですね。
以前はお小遣いに被服費入れてたんですけど、美容室や化粧品をお小遣いから出すと1万では足りないので被服費を作りました💧
やっぱりここら辺を見直さないとですよね💦
らん
飲み会やお土産代は毎月必要なわけではないから、私なら同額を積み立てにしとくかなぁ?と思いました。
娯楽費は必要ですもんね!
どうせなら被服費をお二人で分けてお小遣いにいれてしまってもいいのでは?と思いました。
美容室や化粧品、服はどこから出そう?て私もよく思います(笑)
マミーポコ
今月は娯楽費、交際費、医療費がかなり浮いたのでよかったです♫
なるほど‼︎積立ていいですね✨
飲み会が多い月は逆に足りないので…💦
被服費は主人は物欲ないのでほぼ私です💧
主人はコンタクト代やら、敏感肌の化粧水などもろもろ、全て生活費から出すけど、私の化粧品はなんとなく生活費からは申し訳ないような気になります💧
らん
積み立てにしたら使いすぎる時期の気持ちが楽になると思いますよ🎵
なるほど。それならいっそのことお小遣いを一万→二万にしても変わらないのでは??と思いました。
私も何だかんだ日用品から洗顔とか買ったりしてます💦
食費が外食込みで35000円は安いな!と思いました。
私も同じくらいですが足りないこと多いので…
マミーポコ
ありがとうございます😊
積立てやってみまーす♫
被服費、化粧品関係にかけてるお金を見直してみようと思います⑅◡̈*
外食が10000円で、食費25000円。
お米を祖父母から頂いてるので安く済んでます🌀
意外とかかるのが、ペットボトル(主人のコーヒー、水、テニス用のポカリ)バカになりませんね💦