![♡♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
16週の妊婦が、絨毛膜下血腫による切迫流産の経験者向けに質問です。出血があり安静が必要と言われたが、先生からは安静でなくても大丈夫との言葉。出血が続くため、安静診断書を出してもらい、心配しています。安静解除後の過ごし方について教えてください。
【切迫流産、絨毛膜下血腫の経験がある方について】
現在妊娠16週に入りました。
切迫流産、絨毛膜下血腫の経験がある方に質問です。
先週絨毛膜下血腫による大量出血で切迫流産のため
2週間自宅安静と診断されました。
昨日検診だったのですが、先生から赤ちゃんも元気で
なんの問題もないし安静にしてなくても平気平気
みたいな軽い感じで言われました😰
安静にしたいならしてたらいいよーって感じでした。
出血してから1週間後だったので当然内診もあると
思ってたのですが、エコーを見ただけで特に先週の出血に対しての経過の説明等もなく、自分からお腹の張りが多いのと
微量の出血があることを伝えたら内診になりました💦
それでまだ出血も血腫もあるので
10月末まで安静の診断書出せるけど
どうする?と言われたので出してもらって
仕事も休むつもりでいます。
自分的にあんな大量出血があったのに
怖いので変わらず安静にするつもりです。
ちなみに病院は人気の病院ですし、
よく言えば先生が明るい感じなので
大丈夫と言われて安心できるといえばそうなのですが…
まだ16週ですし心配です💦
中期で安静解除になった方はその後どのように過ごしましたか?
- ♡♡♡(生後11ヶ月, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は12週の頃に絨毛膜下血腫で大量出血で2ヶ月ほど安静になりました。
安静解除後は普通の妊婦さんと同じように、無理ない範囲でいろいろお出かけもしてました😌
それ以降出血やお腹の張りはありませんでした!
ただ23週から子宮頸管が短く入院にはなりましたが、絨毛膜下血腫とは別の原因だと思います💦
先生に軽い感じで言われると過度に心配しなくて済むしそれはそれでいいと思いますが(流産は安静にしたからといって防げるというものでもないと聞きますし)、
出血あった後なのでもっと慎重に診てほしいですよね💦
♡♡♡
コメントありがとうございます!
ここで質問すると大量出血された方結構多くてびっくりします🥲
怖いですよね😭😭
私も最低でも1〜2ヶ月は安静覚悟してたのでまさか出血から1週間後に大丈夫と言われて戸惑ってます💦
先生も安静にしてるからって流産防げるわけではないからって言ってました😰
薬も飲まなくて平気だけど心配なら一応出すよーみたいなちょっと渋った感じで…