
子供たちの喧嘩に疲れ切っています。上の子たちの日常の喧嘩にイライラし、精神的にしんどい状況です。旦那は理解せず、誕生日も寂しい気持ちで過ごしています。
【子供たちの喧嘩に疲れています】
上の子たちの毎日の喧嘩に疲れ切ってきました。
小学生の娘2人、帰宅後は必ず喧嘩を始めます😮💨足が当たったとか、消しゴムで机が揺れたとか、、
昨日は片方は叫んでキレてました。その声に1番下は泣き出す毎日です。どちらかが私に言いつけに来てグチグチ、もう1人も謝りたくないので「だって」って感じです。
特に上の子は謝れません。
間に入るのもしんどいので、昨日は完全に傍観者になりました。もう面倒くさいです。勝手にケンカして、勝手に解決してくれって感じで、それが出来ない、泣くくらいなら喧嘩せんといてって感じです。
昨日の夜はほんとに精神的にしんどく、イライラするし、子供達にも優しくなれませんでした。声を出して話す気力もないと言うか😮💨もうこっち来ないでってレベルで😮💨
上の子が、妹と喧嘩になるから自分の部屋で寝たいと(いつもは怖いからと寝室で寝るので、私と1番下が使ってます)言ってきたので、布団を移動したりしたんですが、その後でやっぱりいつもの部屋で寝ると。それは別に良いんですが、布団を移動するとか手間かかってることなんて全く気づいてないんですよね。子供なんで仕方ないんですけど。もう10歳なんですけどね😮💨10歳ってまだ自分のことが中心、そんなもんなんでしょうか??
そして真ん中はやっと1番下を寝かしつけたのに、部屋の電気思いっきりつけて起こすし。。
そんな中で旦那は、「何で怒っとん?プリプリと。2人も何かママ怒ってるって言いよったで。」と。
旦那は昼間仕事で、こんな毎日の喧嘩の声や、グチグチしたやり取りを聞かないですみますもんね。常に自分中心の2人のやりとりを毎日毎日聞かないで良いですもんね。↑のような疑問しかないんでしょうね。
そして昨日は誕生日。なんかむなしくなりすぎて泣けました🥲1番下を抱っこして寝かしつけながら、こんな精神グラグラなママでごめんって涙。
あー弱ってるなって感じの夜でした笑
そんでもって今朝も何だか気力が湧かないとゆーか、娘や旦那と顔合わせたくないわーって気分が抜けずでした🫥
誰かに聞いて欲しくて、ダラダラとすみません🙇
皆さんは子供とは常に笑顔で!って感じで過ごしていますか??本当はそうしてあげたいんですけどね🥺
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント

しょう&ゆうちゃん@ママ
きょうだいあるあるですね。
ウチもくだらない喧嘩してます。
間に入るの面倒なので、適当にながしてます。手出したら間に入るようにだけしてます。
たまには自分にご褒美あげましょう!好きなもの食べたりして、気分転換しましょ!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙂
生理前で普段より落ちてたのもあったようです笑
ほんと、上手く切り替えながら、流しながらやっていくしかないですね🫣