
1歳の子の育児と2人目の妊活について、年子の育児がどのように大変か教えてください。
0歳の子が10月に1歳になります。
帝王切開なので、その頃から2人目の妊活しようと思っています。凍結胚あるので、移植がメインです。
私が42歳と保険適用最後の歳になるので、挑戦だけはしてみようと思っています。
年内にうまく着床して、来年の8月とかに出産したとして、上の子と1歳10ヶ月差。
年子になります。
上の子は男の子です👦
年子の子育て、特に大変なのは何歳ごろですか…???
特にどんなところが大変ですか?
1人目の産後3ヶ月まで寝れない日々がしんどかったのですが、それ以上に大変ですよね😭💦
2人欲しいけど、体力的にやっていけるのか迷ってます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

まめ
常に大変でした。
産後は体も辛い寝れなくて大変
動き出して大変
自己主張も始まり泣き声が大きくなって大変
イヤイヤ期始まって大変
トイトレ大変
3歳頃は楽になるとはいえ、子供同士やママ友とのお付き合い、幼稚園やら保育園やら喧嘩したとかしないとか。そんな事でまた大変
下が産まれたら兄弟喧嘩。
寝顔がまじ天使ー
ってかんじでした😇笑
はじめてのママリ🔰
やっぱ大変ですよね〜💦1人でも、新生児に大変だったし、ハイハイし出して目を離せないのでバタバタしてます。
今上のお子さんは3歳ですか?2歳差でも年子でも大変さは変わらないですよね💦
一緒に遊んでくれるようになったら楽になるのかなと思いつつ…😓
まめ
今中二と小5です😅もうはるか昔です💦笑
ですが1人育てた経験があるし、上の子もいるので2人目はいい意味で手抜きになります!笑
確かに一緒に遊べばいいけど、何取った取られた、何貸してくれない。。
泣きわめいたり叩いたり……
そんな時期もありました🤦♀️
はじめてのママリ🔰
だいぶ大きくなっているんですね😊それくらいになると2人だけで遊んだり、兄弟同士でしかしない話とかも出てきて、少しは親も楽になってるのかもしれないですね😊それまでが本当に大変だったと思いますが💦
まめ
女男だったので、一緒に遊ぶことすらほぼなかったです。
おもちゃは違うものが好き、男の子はゲームしたい、車やらなんやらやりたい、女の子は化粧したい、人形遊びしたいという感じで…それぞれにいっぺんには付き合えません。お手上げでした😅
今は上の子達は一緒に暮らしてないのでどうなったのかわかりません…。
なんだか、そんな大変な日々も懐かしいとすら感じます☺️
その時は必死だし鬼ババアでしたけど!笑