※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園や幼稚園で苦手なお友達がいて行きたくないと言う子どもの経験について聞かせてください。その後の対応や子どもの様子、転園の視野に入れているかについて教えてください。

保育園、幼稚園で苦手なお友達がいて行きたくないと言うお子様の経験があれば聞かせて下さい。
どの様に対応、見守りされたのか?
その後、子供はどうなったのか?
そんなに嫌で行けないなら、転園も視野に入れています。

コメント

まむー

なぜ苦手かにもよりますね🤔
園に相談はもうされてますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメント、体験談ありがとうございます。
    転園してもうすぐ2ヶ月ですが、先生方も慣れるまでそーゆー事もありますよね。ゆっくり見ていきます。という事でした。最初は転園して来た子が珍しいのか気を引きたいのか、誰かから毎日蹴られたり叩いたり押されたり作ったおもちゃを壊されたから嫌だ楽しくないと言い、2週目からは2〜3日に1回の頻度になり子供同士の事だし、毎日の事ではないし先生も何も言ってこないしモンスターペアレントになってもいけないと思い相談はしませんでした。
    ですが、最近は意地悪してくる1つ上の子が怖いという事で行くのを嫌がります。
    その子は言い方がきつくて大きな声で怒られている様に感じるみたいです。その子から特別、外的な暴力や意地悪をされた訳ではないみたいですが、散歩に行く際に靴を履くのが遅い、早くしろと言われた事や、年長さんが車道側を歩くのに自分に歩かせた、危なかったとかその子に対する苦手意識が染み付いて登園に拒否反応が出るみたいです。1つ上に苦手な子がいるみたいで行きたくないようですと先生に話をしていますが、その子は誰に対してもそんな感じで先生方も優しく言ってあげようって助言してるそうです。が、改善されないし登園拒否は続くし私がそろそろ焦ってきた所でした。
    5歳ですが、子供本人に「嫌なら嫌と言えば良いんだよ。嫌なら逃げてもいいんだよ」と先生も言ってくれますが、大人でも嫌!とはなかなか言いにくいのが現実で嫌、行きたくないとSOSを出して大人に助けを求めているのに無理強いするのも可哀想だし、これから嫌な事から逃げる癖がつくのも避けたいという親の気持ちもあり悩んでいます。
    どう対応するのが正解かは分かりませんが先生にも相談しながら見守っていくしかないですね。暴力の時は先生に言いなさいとアドバイスしていますが、蹴られた、叩かれた事も先生は見てたのに何も言ってくれなかったという日や、見てなくて痛いから先生に〇〇ちゃんが叩いてきた、痛かったと言っても注意してくれる訳ではないみたいです。
    先生に言った、でも、どうもならなかったと言われると切なさが込み上げます。子供同士の喧嘩も基本、私達は止めずに見てます。そこから学ぶ事もたくさんあると思うのでと先生は以前、参観日に話していましたのでそういう対応なんだろうなと思っています。
    書いていて、やっぱ転園した方が私も子供もハッピーになれるんじゃないか?と思いはじめました。吐き出させて頂き長文、乱文失礼しました。
    ありがとうございました。

    • 9月27日
  • まむー

    まむー

    教えてくださってありがとうございます😊
    それはそれはお子さんにとって辛い思いをされてますね
    うちも暴力まではなかったですが言葉での嫌がらせが嫌で年中に上がってから幼稚園に行きたくないと言っていました
    私が娘にしたことは
    共感「それはつらかったね、やだったね」など
    一緒に愚痴る「そんなこと言われたの!?最悪だね!」「え〜!!そんなくだらないこと言うんだ!!」など
    解決策、シミュレーション「次そう言われたらどう返す?〜〜とかどう?」「ママが言うから返してみて!」など
    あとは「人を傷つける人は心の弱い人だよ、だから自分たちも気をつけようね」とか
    過去に私自身が出会った嫌な同級生の話とか聞かせて、人はみんながいい人なわけじゃなく悪い人もいっぱいいるという話も伝えています

    相手を下げることがいいことか正解かはわからないけどもし自分が信頼してる家族や親しい人にこんな嫌なことがあったんだって話した時に「なにそれそいつ最悪!!!!」って一緒に怒ってくれたり「つらいね」って共感してもらえたら嬉しいなって思って娘にも同じようにしちゃってます

    参考までに😂🙏

    あと一方的な暴力や強い言葉は喧嘩じゃないと思ってるので大人が介入した方がいいと思います
    そういう園の方針が合わないなら転園も大変だとは思いますが一つの方法だと思います

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

未満児クラスのときですが
「○○くんがいじわるしてくる。○○くんが好きじゃない。」と子どもがSOSを出してくれました。
今までそんなことを言ったことがなかったので
お帳面にこういう風に言ってました、子どもの言うことなので全て鵜呑みにはしてませんが
様子みていただけたら助かります、と先生にはお願いして
子どもには「教えてくれてありがとうね。先生にも聞いてみようね」と話しました。
結果、確かにいじわるというか
ちょっかいを出されていたそうです。
でも ○○くんは息子のことが好きで
息子の遊んでいるおもちゃが羨ましくて それを取ってしまったり
息子が作ったブロックを借りたくて壊してしまったり
息子に反応してほしくて わざと叩いたりって感じだったらしく…
なぜ先生が気付かなかったかというと
息子が何かされても「嫌だ」や泣いたりもせずに
ただ驚いて 呆然としたあとに
別の遊びにすぐに切り替えていたかららしいです😅
「やめてー!」とか泣いたり取り合いになったら先生たちも気付くけど
息子は ただ受け入れていたらしく😅😅
先生たちも息子の状態を見て我慢させてる場面がきっと今までもたくさんあったんだと思います、すみませんでしたと言ってくださり、
気をつけて見てくれるようになりました✨
私も息子に嫌なことがあったら
「嫌だ」って伝えようねって
そしたらお友達も分かってくれるよって話をして
そこからは嫌いなどという話はなくなりました!
私はわりかしすぐに先生に相談して園での様子を見てもらいます‼️
小さい時なので参考にならないかもですが…😅😅

ぴよぴよ(•ө•)

3歳児クラスの時、一つ上の学年の男の子が怖いから行きたくないと言ってきた事があります。その子は発達グレーの子で、色んな子を叩いたり大きな声で威嚇したりするような子でした。

うちの子も気が強く大きな声で言い返すので(笑)衝突が毎日のようにあり…

その時は先生に「お互いに怪我をしないようにだけ見ててください」と伝えていました。

家では「怖いと思ったら、自分からそのお友達から離れてごらん。」とだけ伝えました。娘なりに考えて対処していたようです。

4歳児になった今、次はクラスに意地悪してくるから嫌、保育園行きたくない。というお友達が現れました。。

使っている玩具をわざと壊したり、子どもに聞かせたくない暴言を吐くそうです。。

その場合も先生に伝えました。今回の担任の先生はほんっっとに頼りない😭なので、先生に頼るのはやめました。

その日の出来事やどうやって自分で対処をしたのかを聞いた上で、その対応を褒めたり「次はこうしてみたらどうかな?」などアドバイスをする事で、最近は行きたくないと言わなくなりました。

年齢にも寄りますが、自分で対処する能力も少し上がったのかな?と思っています。
まぁ…園内の事は私たちには見えないので、100%把握したり良い対応ができているのかは謎ですが。。