娘が夜中に起きるのでミルクをあげている完ミのママです。断乳で朝まで寝る話を聞いたけど、夜中に起きたらミルクあげるべきか迷っています。抱っこで寝かせるとき、本当にお腹が空いているのか不安です。周りに相談できるママ友がいなくて悩んでいます。
先ほど質問したのですが、同じような方の意見が聞きたくてまた質問させていただきます!
もうすぐ5ヶ月の娘がいて、完ミです!
9時までに寝かしつけて、必ず2時半ごろ1回起きるのですが、旦那起きちゃうしミルクをあげてます。
完母の方は、断乳すると朝まで寝てくれるとよく聞くのですが、断乳中は泣き止まずとても大変そうで💦
そこで疑問なのですが、完ミの方は夜中起きたらミルクあげてますか?
うちはトントンしてもグズグズしてるので結局ミルクあげるのですが、完ミでも抱っこしたら寝てくれるのか本当にお腹がすいてるのか...
判別もよく分からないですし、それでも根気よく抱っこしたりして寝かせたらぐっすり寝てくれたりするのかなと💭
初めての育児で、周りに完ミのママ友がいないのでよく分からずずっと悩んでます💦
同じような方、体験した方などお話し聞かせてください🙏💓
- m.a.u(6歳, 8歳)
コメント
退会ユーザー
上の子も下の子も完ミです。
上の子の時は、夜中にお腹すいて泣いているパターンが大半だったので飲ませていました。
しかも短期スリーパーだったので、少しでも長く寝て欲しいと言うのもあったんですけど😓
長く寝るか寝ないかは、その子によっても違うかも知れませんよ。
歯が生えてくるようになると、粉ミルクは甘く虫歯の原因になってしまうので、歯が生え始めたら麦茶など飲ませるようにしました。
ソラン
下の子が完ミです!
うちは夜中起きたときはミルク作りません。
とりあえず、おしゃぶりをカポッとはめるとあやさなくてもまた寝てくれるので朝自分が起床してから作ってあげてます!
うちは体重の増え悪いから飲ませたほうがいいかなと思ってたまに気力あれば作りますが最近はおしゃぶりはめるだけです笑。
ミルクだとおっぱいみたいにすぐあげられないから眠くてきついです💦
-
m.a.u
眠くて辛いんですよね😭
おしゃぶり咥えたら寝てくれるんですね♡
ハイハイとかで動き始めたら疲れてぐっすり寝てくれるかなぁと希望をもってます(笑)- 2月21日
m.a.u
その子によって違うのでなんとも言えませんよね💦
歯が生えてきたら麦茶もありなんですね♡
ちなみに、麦茶の場合どのくらいの量飲ませてましたか?
嫌がったりしましたか?
退会ユーザー
本当に個人差は大きいと思います😓
麦茶は全然ありですよ😊
多分、市の健診でも指導されるかと思います。
喉が潤う程度が殆どでしたよ。
ミルクと違い甘くないので、余りガブガブ飲んだりはしませんでしたね。
麦茶はちょくちょく飲ませていたので、嫌がったりはありませんでしたよ😊
m.a.u
ちなみに、いつごろ初めて麦茶をあげましたか?✨
質問ばかりですみません💦
退会ユーザー
いえいえ😊
はじめてあげたのは、市販の1ヶ月頃から飲ませれる市販のものなんですが、受け付けてもらえず😅
本格的に飲みはじめたのは4ヶ月終わり頃からです。
哺乳瓶であげると、ミルクと勘違いしちゃったり、ミルクを飲まなくなったりしたら嫌だったので、スプーンで一口二口と増やしてからマグの練習兼ねて飲ませていましたよ☝️
m.a.u
詳しくありがとうございます😭!!!!!!!
私も麦茶挑戦したいと思います💓