※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
natsu
子育て・グッズ

発達グレー児の受け入れについて、私立こども園が悩みの原因。息子の選択に悩む母。公立幼稚園か公立保育所か、意見を求めています。

【発達グレー児の受け入れについて、私立こども園が悩みの原因です】

発達グレー、母は育休中、幼稚園、保育所悩んでます!

2歳児の息子、0歳児の娘がいます。
私自身は保育士、育休は1人目からの連続取得中です。

保育所や幼稚園、こども園が少ない自治体のため待機児童が多く、また私も少し意図的に育休を伸ばしていたこともあり、ここまでずっと育児休業手当をいただきながら、家庭保育をしていました。

来年度、息子が3歳児になるため、保育所か幼稚園か…
悩んでいます。

悩む原因がたくさんあって、頭がいっぱいいっぱいで、、
皆さんの意見をお聞かせください😭

まず、校区内には
公立幼稚園
公立保育所
私立こども園
があります。

私立幼稚園…のびのび、自然沢山の中の保育、園舎古い、歩いて20分、少人数(同級生10人程度)、カラフルなこどもたち(こんな表現してすみません)

公立保育所…のびのび、園舎古い、家から最も近く歩いて5分以内、程よい人数、下の子が年長になる年に廃園となるため卒園できない(1番の懸念点)

私立こども園…ばりばり私立、音楽に力入れてる、来年度新設(姉妹園はいくつかある)、家から徒歩5分強、先生方もマナー講習を定期的に受けるほどの堅苦しい感じ…、支援児発達グレー児については受け入れるとのこと、入園時にかかる費用10万以上、毎月の諸費等も合計4万弱ほどで高い…


息子は診断は受けてませんが、一歳半健診でお呼び出しをいただきまして…臨床心理士さんに毎月相談をさせてもらっています。
感覚過敏や自閉傾向、癇癪があり、落ち着きもなく、集団に入ろうとせずに施設の外に走って出ていこうとしたり、部屋の中をグルグル回ったり…ASDやADHDの疑いです。

夫が精神的なDV(子どもに対しても立派な虐待ですよね)を行うため、その相談もしています。
心療内科に通ってもらうことに成功したため、いまは投薬治療で様子を見ています。

そんな環境もあって、息子は外的要因もあっての発達グレー傾向なのかな?とも疑われており、診断まではつかずにいます。

話が少し脱線しましたが、そんな自由な元気いっぱいの息子なため、私立こども園は難しいかなと思っています。
本当は私立こども園か、公立保育所かで悩みたいのですが、下の娘がちょうど年長で閉所され、そこから転園となると可哀想ですし、
兄が卒園してから4歳児から転園…というのも、幼稚園へ?こども園となると、そんながっつり私立園で音楽ばりばりのところへ突然4歳から入るのはかわいそう。と思います。

そうなると、公立幼稚園。
娘が7月で2歳になるので、7月で育休は終わり、そこで仕事は退職になってしまいますが、もともとフルタイムの派遣社員として育休を頂いていたので、退職はまだ受け入れやすいです。

多動でこだわりのある息子にとっては、少人数のびのび公立幼稚園がいいのかなと。
でも下の娘の事を思うと…まだまだ来年から1歳児なのに14時お迎えのために昼寝起こされて。
兄のことを考えて今からもう自分も公立幼稚園だと決まりきっていて、私立こども園に行く選択肢は無くなってしまった。
下の子はまだ分かりませんが、兄なかった後追いをしたり人見知りをしたり絵本に興味をもったり、兄とは全く違う一面を見せてくれ、定型発達なのかなーと感じています。

1人目なのもあり、息子のことは可愛くて可愛くて仕方がありません。
公立幼稚園か公立保育所でのびのび毎日楽しく過ごしてほしいという、親の願いです。

でも、色々考えてしまうと決めかねています。


話が長くなってしまいましたが、もし皆さんならどの園を希望しますか?

よろしければ、色んな意見もいただきたいです🙏

コメント

ままり

娘もグレーです🥺(癇癪、多動あり、気持ちの切り替え練習中)
検査は2歳7か月のときにしてもらいましたが、言葉がゆっくりしか言われず、とりあえず民間の療育通ってます。
来年度より年少クラス入園予定です。

療育の先生からは娘はある程度の設定されたスケジュールがあるとよい(切り替えができるように)と言われ、設定保育のある私立幼稚園を選びました😊
でも先生いわく設定保育というより、ふんわりとした設定保育(ガッツリでもない)と言われました。
のびのびした自由保育だと切り替えの苦手な子は自分の好きに動くから、終わり!となってもすぐには切り替えできない。とのことです😅
それを踏まえ、少しでも設定保育されてる幼稚園を選びました。

親としては子どもが楽しけりゃいいかな、とは思います🥺
あとは子どもが病気したとき、迎えに行きやすい距離です。

  • natsu

    natsu

    教えてくださりありがとうございます🥺🙏
    毎日お疲れ様です💓

    うちも切り替え練習中で、うまく行ったり行かなかったりの日々です!
    療育の先生からのお言葉、なるほどです✨
    毎日楽しんで行ってくれればいいって、親としては1番思いますよね🥺
    確かに病気のときは距離も近いと助かりますよね✨

    公立幼稚園だと遠いですが、急病などの時は車での送迎も許させるようですし、
    設定保育を毎日行うようなので、そこに気持ちが固まってきました☺️

    • 9月27日
もこもこにゃんこ

自閉症スペクトラムの子どもがいます😊
私はのびのび、自然が大好きなので幼稚園ですね✨
うちの子は幼稚園に行きつつ野外保育にも行ってました。
元は森のようちえんに行かせたかったくらいですが、引っ越しで行けなくなってしまい、週1の野外保育に預けてました。
やっぱりのびのび過ごせて、たくさんの経験をしてとても楽しく、良い居場所になったみたいです。
自分を認めてもらえる場所は必要だし、だからと言って全て好きにできるわけでもない。
自分で考えてどこまでが良いのか考えないといけないので、「まずコレをして、次はこっちをやりましょう」と与えられる事をやるだけではない、そんな感じでした。
しかも、子ども同士って思い通りには行かない事も多いので、そこをどう折り合いつけていくかなんかも学んでたと思います。
前回は自分のワガママを聞いてもらえたから、今回はお友達に合わせてみよう。とか😊
前に満たされた経験があるからこそ出来るのかな?って思いました。

  • natsu

    natsu

    ご回答ありがとうございます🙏✨✨
    野外保育、いいですねー!!😍
    幼稚園に行きつつ!素敵です✨
    これが好き!この考え方が気に入った!と言ったものが私の中ではなくて🥲
    なんとなくふんわりとした中で園選びをしているので、何を大切にしたいかを一度ちゃんと考えてみようと思って。考えました😌

    もこもこにゃんこさんの 自分を認めてもらえる場所 満たされた経験があるからこそ という言葉がとても気に入って☺️
    息子にとってそんな場所になるのはきっと公立幼稚園だろうなって思いました。
    今もプレで公立幼稚園に遊びに行かせてもらっていて、息子の性格は十分理解してくれた上で、来月も春からも待ってますよー!っていってくださっている先生方の笑顔を信じたいなって思います😊
    そこで息子も満たされて、先生方と信頼関係築いて、お友達とも譲り合えるような子に育って行けたらいいなって思います☺️

    ありがとうございます💓

    • 9月27日