※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰‪
住まい

何が重要だと思いますか?①子供産まれたら親の実家近くに住んで面倒見て…

何が重要だと思いますか?

①子供産まれたら親の実家近くに
住んで面倒見てもらう

②子育ては大変かもだけど今の街で
生活する
いいとこは住みやすい、優しい人に
恵まれてる、自分が合う病院がある

どちらがいいと思いますか?

ちなみに鬱病持ちで産後うつが心配です😢

コメント

deleted user

①ですね。
なんだかんだ、子供が生まれてから、親が近くにいると助かること多いです。

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    アドバイスありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月27日
deleted user

①だと私は思います!
子育てに慣れたりすれば離れてもいいと思います🥹
私自身、近くに親がいませんが、帰省した時はずっとここにいたい!って思うぐらい楽です😂

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    アドバイスありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月27日
ママリ

②の場合、お子さんを預けられたり頼れる場所があるのかが決め手じゃないですか?
相性のいい病院って結構重要だと思うので、②の方がいい気はしますけど、産後うつになった場合お子さんのことを頼める環境も整えられるかですよね。

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    アドバイスありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月27日
みみ

私なら②です✋
親もずっと元気でいる保証はないので、面倒見てもらうこと前提には考えられないです💦
②の住みやすさ、病院は譲れないポイントだと思います

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    アドバイスありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月27日
♡スマイル♡

私は2番です😊

ママさんなら
どちらもいいのですが、、
それは、難しいですか?

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    アドバイスありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月27日
もん

私は①です。

実際に子どもが生まれてから親が近くにいることで助けられていることばかりです。
とくに自分の両親のほうには何でも頼みやすくついつい甘えてしまっています。

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    アドバイスありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月27日
せいちゃんまま⭐

私なら①を選びます🍀*゜
ちなみに私も出産前に鬱経験してます(*^^*)
人それぞれでしょうし、妊娠中もでしょうが、私は本当感情がジェットコースターみたいになりました(;_;)
なので実家が近くで手を貸してもらえるのはすごく助かりました…🥹🤍

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    同じですね!!
    アドバイスありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月27日
しましま

私は②です。
実際に②の環境で暮らしています。

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    アドバイスありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月27日
ばいきんまん

「自分に合う病院がある」の項目以外は②に当てはまってますが、選べるなら①を選びたかったです。
コロナ禍初期で娘と家に2人きりの期間、メンタルをやられて泣きながら、かつ娘を見ながら病院や頼る先を探すなんて無理でした🥲
と、脅すように書いてしまいましたが、②でも余裕のある時に子どもの預かりサービスを探しておく、かかりつけの病院にも事前に相談しておくと安心だと思います。
いざとなったらお子さんと一緒に帰省しちゃうのもいいですし、とにかく「逃げ道はある」と考えられるのが重要だと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    アドバイスありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月27日