子どもが人見知りしない、活発な子にする方法について相談です。学校ではおとなしいが家では元気な子で、習い事の場で馴染めない様子。どうすれば活発な子になれるでしょうか。
【人見知りしない子にする方法について】
子どもを人見知りしない、人懐っこい子にするさにはどうすればいいんでしょうか?
低学年の長女ですが、家では元気ハツラツ大声で怒鳴るしゃべるマイペースな子ですが、学校ではおとなしい、しゃべらない、友達いない、時間守らない、のんびり、意見出さない、そんな子です。
習い事の場ででうちの子だけ、上級生とも馴染めていなくてポツンとしています。
家以外の場所で自我が出せないようです。
どうすれば活発な子になるんでしょうか。
- ほし
コメント
みん🐇💕
イオンなどのキッズスペース?や子供が多い所行くと人に慣れるので多くの人と遊ぶ機会を作ってあげるといいと思います
自然の中で自由にのびのびと泥遊びできる所もいいとおもいます😆
人懐っこい子が遊んでくれたり気の合う子に出会えたらいいですね♡
かおり
こればっかりは生まれ持った性格だと思います…
姪っ子は、2週に1回会う祖母(私の母)も含めて、ものすごい人見知りで。
年長さんになるまで両親保育園の先生以外、大人と手も繋げませんでした。
かたや、ウチの娘は2ヶ月に1回しか会わないのに祖母大好きで、
外に出れば人に愛想振り撒いてました。
でも何故か祖父(私の父)だけは超絶苦手で顔見ただけで泣き崩れてました👀
外遊びでいろんな年代の子達と沢山会うのは良いと思います❣️
でもその子の特性と思っても良いのかな?と思いました😌
-
ほし
特性で済ませられたら悩まないというかすみません😭
やっぱり人見知りで大人いしいより人懐っこい子の方が色んな面でメリットがあると思い😂
かおりさんご自身は社交的ですか?
姪っ子さんのママはどうでしたか?
母親の性格とか環境も引き継ぐんでしょうか💦- 9月27日
-
かおり
うぅん…
悩むのも分かりますが、悩んでも仕方ない気も…🥲🥲
ちなみに私はとても社交的です。
姪っ子ママ(弟嫁)は、本人曰く内向的で、
弟も子供の頃、超絶内向的だったので、遺伝だね〜と話してました。
ただその弟は大学に行ったら、
大学デビューか?と言うほど社交的になり😳😳
なので、弟は
「この人見知りは俺の遺伝だけど、
それなら10代後半から猛烈な人たらしになるな〜😆」と、言ってました🫢
個人的には大人になればなるほど、
少し内向的な方が、女の子は人間関係うまく行く気もします👀
なんのフォローにもならずすみません💦- 9月27日
はじめてのママリ🔰
活発な子にする必要はないのではないでしょうか?😢
優しい子、明るい子、元気な子...もちろん理想があったり、みんなから好かれて笑顔でいてほしいというのは、愛情があるがゆえの願いだと思います✨
でもほしさんの娘さんの等身大は今の姿ですし、苦手を克服するより、今通過点なんだなぁ〜と、見守る方がいいような気がします😊
大人が、親が、子どもの性格まではコントロールできないですし、大人の抱く子ども像が正解ではないと思うので、娘さんは娘さんのままでいいのではないでしょうか🙇♀️
ただもし誤解されやすかったり、トラブルになりそうだったら、それは事前にアドバイスしてあげた方がいいかもしれないですね😊
もこもこにゃんこ
性格を変えるのは大変な事なので、親がどうこうすると言うよりは本人がどうしたいのかが大事な気がします。
私、でっかいおっさんという方のブログを読んでるんですが、そこの娘さんも小学校で全く喋ってない事にある日気づき、娘さんに聞いたら「学校ではそういうキャラなんだよ」との事💦
でも、本人もそんなキャラを脱却したいと思い、このまま公立中学に行けばメンバーも同じでキャラも変えづらいので、私立に行って環境を変えたい!となったみたいで、受験をするそうです。
知り合いにラボパーティと言う習い事?の先生をやってる方がいますが、自分の意見を言うとか人の意見を聞くとかそう言うのが育ちそうだなって思いました😊
もし、そう言う習い事なんかに興味があればやってみるのも良いかも知れないですね。
ただ、本人がそう言う場に行くのが本当に辛いならかわいそうかな、とは思います。
ほし
キッズスペースや子どもが沢山いる公園やレジャー施設に行ってもうちの子は家族と遊ぶか1人遊びを貫きますが、それでも行って効果ありそうですか??💦
みん🐇💕
あると思います
大きい所だと不安になってしまうと思いますし
友達など連れて行ったりしてもいいかもです
同じ遊びしなくても知ってる子がいるだけで安心だと思います
性格もあるので長期間になるとはおもいますが
いつも行く所とか決めたりすると同じ子があそんでいたりするので
人と関わらなくても色んな子を見る事で経験にもなると思います