※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

日中の睡眠が夜の眠りに影響する時期と、同じ月齢の赤ちゃんの寝かしつけ時間や授乳について教えてください。夜中の授乳で背中スイッチが気になる場合、どのように対処していますか?

日中寝すぎると夜寝れないというのはいつ頃からですか?

また、同じ月齢くらいの方、何時くらいに夜寝かしつけて何時まで寝ますか?途中の授乳なども教えてほしいです。

また、夜中の授乳うちの子は寝ながら飲んでいるのですが、置くと背中スイッチ発動するので足をユラユラしたりして寝かせているのですが、背中スイッチ発動しますか?しない方は何か工夫されていますか?

質問だらけですが教えて頂きたいです!

コメント

ゆうまま

私の感覚的にはご飯を3食食べて、生活リズムが整ってからだった気がします🤔
生後3ヶ月の時は21時くらいに寝て夜中は1-2回は必ず起きてました。

はじめてのママリ🔰

うちは19時くらいに寝かしつけて運が良ければ7時までぶっ通しで寝ます。
たまに5時くらいに泣くので授乳して寝かせてます。

うちは普通に座って授乳しておわったらベットに寝かせてます。
置いて起きてもそのまま放置して寝かせるようにしてます。
グズってても相手にしないとそのまま諦めて寝てくれることもありますよ。

求めてた回答じゃなかったらごめんなさい💦