※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

ワーママのママ友が、平日の子供との時間に悩んでいます。寝かしつけまでに家事をやり切りたいけど、親子の時間も取りたい。朝に残り家事をすると子供が起きてしまうため、難しいようです。

【ワーママの平日の子供との時間について】

ワーママの皆さん日々お疲れ様です!!

家事育児仕事をこなしてることに尊敬の念を持って
質問させていただきたいんですけど、
みなさん平日って子供との時間
どれくらい取れてますか?遊んだりしてますか?

ワーママのママ友が悩んでおりまして🥲

寝かしつけまでに家事をやり切って
一緒に寝れたらベスト!だけど
ママー!と呼ばれる呼ばれる...
けど、親子の時間も取りたいし...
でも寝かしつけまでにできれば家事を...

という感じみたいで💦


朝に残り家事をやるのは子供が起きてしまう関係で
叶わないそうです🥲

コメント

mama_@

家事を遊びの時間にして、時間がかかるけど一緒にやってます笑

洗濯干したりお茶作ったり。
失敗されてイライラすることもあったけど小1の長男は掃除も洗濯も水出しのお茶作りも火の番もできる子になりました!

一緒に家事を終わらせて、寝る前に30分だけ遊んでます

ぱや

うちの場合は、起きている時間は子どもにフル注力、家事は全て子どもが寝た後に回しています!
なので、起きてから園にいくまで、帰ってきてから寝るまではほぼ子どもとの時間です。

まだ幼いので1人遊びも長くは続きませんし、普段パパが単身赴任で寂しい思いをしているので、出来る限り一緒に過ごしてあげたいな〜と思ってまして、、

あとは仕事の残りがあるので、一緒に寝るのが物理的に無理という、、

でも可能なら、全て終わって子どもと一緒におやすみなさい!が理想です〜〜〜😂😂

はじめてのママリ🔰

18時に帰宅しますが遊ぶ時間は1時間ぐらいです😅家事は子供達が寝る時間までに終わらせる派です😊
寝る前の絵本は必ず読みます!平日時間取れないので休日はたっぷり遊びますよ☺️