※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ🐤
子育て・グッズ

かみかみの練習方法について相談です。丸呑みで口の中に食べ物がたまり、全然かみかみしようとしません。食べることは好きで口を大きく開けるのですが、どうしたらいいでしょうか?

かみかみの練習のさせ方を教えてください。今は丸呑みで全然カミカミしようとしません、ある程度形のあるものを食べさせてもかみかみせず口の中にずっとたまってるか丸呑みです。たまってる時は飲み物で流し込んだりしています、かみかみだよってお手本をみせたりしながらしているのですが全然です。食べることは好きなので口をすごくあけてきます。
どうしたらいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

形状進めるの大変ですよね💦
下の子が10ヶ月近くまでどろどろに近い離乳食で、カミカミできませんでした。
柔らかく煮たさつまいもなどを小さい角切りにして口をしっかり動かす練習をしばらく続け、少しずつかたくしていきました。本当に気長に気長に、のんびり練習しました。
小児科でも聞いたのですが、まだ歯がないんだからもぐもぐ飲み込めたら十分だよ!と言われました。
今は完了食しっかり食べられます☺️

ただ、まだベビーが7ヶ月みたいなので、口腔の発達が進んでいない可能性もあります。カミカミの前の、舌で潰せるやわらかい食材をもぐもぐしてすり潰すように食べる段階なのかな?と思います。しばらく練習したら口周りの筋肉もついて食べられるようになると思いますよ☺️

  • ぴ🐤

    ぴ🐤

    おせんべいだと上手にかみかみして食べてるんですでも離乳食になった瞬間かみかみしなくて食べさせかたが悪いんですかね?😭
    確かにまだ7ヶ月ですもんね!気長に練習させながら待ってみます!

    • 9月26日
れい

スプーンで口に入れる時の位置は大丈夫ですかね?
スプーンの前半分にしか食べ物を乗せず、半分のところが唇になるように食べさせるの大事ですよー
できるだけ唇にこすりつけず、口を閉じるのを待ちます
奥に入れちゃうと噛めないので丸呑みになります

  • ぴ🐤

    ぴ🐤

    口を入れる時の位置も気をつけてはいるのですがいつの間にか口の中の手前側に全部ご飯が溜まってたりします😭

    • 9月26日
  • れい

    れい

    手前は仕方ないのでご飯の後に授乳すれば大丈夫ですよー
    途中で水分で流し込むのは丸呑みを助長するので辞めとくのが無難です

    そもそもなんですが、中期の動きってもう出てきてます?
    唇がもぐもぐと動く感じです
    それが出てくるまではペーストで練習させてあげれば良いですよー
    うちの子は運動遅めなので、食形態の移行も遅めでした

    • 9月26日