※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

【マイホームの購入時期と保育園入園のタイミングについて】みなさんマ…

【マイホームの購入時期と保育園入園のタイミングについて】

みなさんマイホーム(一軒家/マンション)ですか?
まだ賃貸に住んでいますが、狭いため引越し予定です。
マイホームか賃貸、時期などは未定。引越しする!って事だけ決まっている状態。

1歳から保育園に入る予定です。
認定こども園にするか、小規模でまた保活するか。
2回目の保活までに引越すか、小学校に入るまでにするか。

詳細はまだ決めてませんが、タイミングとしては
3歳入園前か小学校入る前。
保育園に入るまでのあと半年。賃貸なら可能ですが、マイホームなら厳しいかな。

初めての子で、私自身も幼少期の引越し経験がありません。
学区をみてエリアも検討したいなと思いますが、タイミングとしてはどれがベストなのでしょうか?

教えてください。

コメント

はじめてのママリ

建売ならお子さんが小さい時でもいけるかなと思います!注文だと建てるまでの数十回の打ち合わせを子連れでするのが大変だったので、お子さんが今くらい小さいときにするかある程度大きくなってからか、、🤔子連れの引越しは何歳でも大変だと思うので、お子さん見てくれる方がいるなら預けるのがベストかなと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子連れ引越しは大変ですよね。
    引越しはしなきゃいけないので、そこは覚悟しているのですが、子供の友達作りや環境になるべく影響しない時期に引越しをしたくて、質問させていただいた次第です。

    • 9月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちは通ってる保育園から同じ小学校にいく子が1人いるかなくらいです🤔私自身は小学校上がる前に引越しをしてしってるこがいない中での小学校でしたがすぐ友達はできたしそこはあまり心配してないです。友達作りが心配でなら、同じ小学校にいく子が多い保育園にしたら良いと思います😊

    • 9月26日
さゃ

マイホーム🏠です。

私なら、マイホーム🏠にするなら同じ小学校に行く子が多い保育園にします。

賃貸にしても、何度も保活するのが嫌なので…先に🏠(マイション)を決めてからかなぁって思います。

私は、子どもが2歳の時に引っ越しました。